京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up24
昨日:41
総数:483091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新体力テスト 3

4・5・6年生は「長座体前屈」にも挑戦していました。
自分自身の体力や運動能力を知り,今後の生活を見つめなおす機会になればと思います。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 2

本日は「反復横とび・立ち幅とび・長座体前屈」の3種目です。
1年生は初めての新体力テスト!!
立ち幅とびに挑戦していました☆
 

画像1
画像2
画像3

新体力テスト☆

今年度は密をできる限り避けるということで,全校児童一斉の「新体力テスト」ではなく,時間を細かく分けながらの実施となりました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「もやしのにびたし・ぎゅうにゅう・むぎごはん・こうやどうふとやさいのたきあわせ・りんごゼリー」です。
画像1
画像2

給食の時間 ひまわり学級

給食を残すことなく,みんな,しっかりと食べられていましたね!
栄養バランスが考えられています!!
これからも残さずに食べてくださいね☆
画像1

給食時間 6年生

6年生の教室を覗くと,どの学年もそうでしたが,マスクを外していることもあり,おしゃべりをすることなくしっかりと食べ,食べ終わるとマスクをつけていました。さすがですね☆
画像1
画像2

給食時間 5年生

5年生の教室を覗くと,カメラ目線やかわいいポーズをとってくれる人もいました☆
画像1
画像2

給食の時間 4年生

4年生の教室を覗くと,牛乳の飲み残しがないように最後の最後までストローで吸っている姿がありました。牛乳パックもかさばらないのでいいですね☆
画像1
画像2

給食の時間 3年生

3年生の教室を覗くと「こんにちは」とみんなが挨拶してくれました!!
とっても気持ちが良かったです☆
画像1
画像2

給食時間 2年生

2年生の教室を覗くと,「パインゼリーおいしかったよ!!」「うずらたまごとキャベツのいためたやつもおいしいよ!!」と口々に教えてくれました☆
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 学校運営協議会 理事会 18:00〜
9/3 夏休み作品展(8日まで)10:25〜18:00 食の学習(2−2)
9/4 夏休み作品展(8日まで)9:00〜18:00 放課後まなび教室 保護者説明会16:00
9/7 夏休み作品展(8日まで)9:00〜18:00 委員会 SC
9/8 夏休み作品展 最終日 9:00〜18:00 情報モラル学習(5年) 検尿

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp