京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:18
総数:481594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 新体力テスト(ソフトボール投げ)

手だけではなく,体全体で投げるということを意識しながらソフトボールを投げていました!!
画像1
画像2
画像3

4年 新体力テスト(ソフトボール投げ)

ウォーミングアップ後,教頭先生に投げ方を教えてもらい,みんな頑張ってソフトボールを少しでも前へとばすように頑張っていました!!
画像1
画像2
画像3

1学期の振返り

7月も半分終わりました。

学校に来るのも後2週間なので,1学期の振返りをするとともに

1学期に撮った写真でアルバムをつくっています。

それぞれがお気に入りの写真をアルバムに貼りました。

画像1

朝顔の成長

画像1
ひまわり学級の1年生が育てている朝顔が

こんなにも大きくなりました。

花もたくさん咲きました!

まだまだたくさんのつぼみがあり,これからもどんどん花が咲きます。

新しい花が咲くたびにみんなうれしそうにしています

5年 新体力テスト(ソフトボール投げ)

ソフトボールという,あまり普段使わない大きさ・硬さのボールですが,しっかりと前へ投げることができていました!!
画像1
画像2
画像3

あさがおの はなのあと

画像1
画像2
あさがおの はなが さきおわると,はなの ねもとだった ところが ふくらみはじめます。
ぷっくり ふくらんだ ものを みながら,なかには なにが はいっているんだろうと いろいろな よそうが でてきました。
「もしかして たね?!」
という ひともいましたね。

もうしばらくすると,もっと かたくなっていきます。
なかのものは なにかな。

しらべてみるのもいいですね。

6年 音楽の様子

「オーケストラ」の響きについて鑑賞していました☆
その後,体をほぐして1年生を迎える会でプレゼントする「校歌」の練習をしていました!!
画像1
画像2
画像3

5年 外国語科の様子

「誕生日や日付の言い方」について学習していました!!
「When is your birthday?」
「My birthday is November 13th.」なんて互いに尋ねたり,答えたりしながら言い方に慣れていました☆
画像1
画像2

6年 算数の様子

「分数÷整数」の学習をし,適応題をしていました!!
できた人を中心に答え合わせもしていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 書写「草原」

 習字で「草原」を書きました。「原」の中と外の組み立て方に注意して取り組みました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 学校運営協議会 理事会 18:00〜
9/3 夏休み作品展(8日まで)10:25〜18:00 食の学習(2−2)
9/4 夏休み作品展(8日まで)9:00〜18:00 放課後まなび教室 保護者説明会16:00
9/7 夏休み作品展(8日まで)9:00〜18:00 委員会 SC

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp