京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up153
昨日:160
総数:793812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年 中間休みは・・・・・

画像1
画像2
暑さにも負けずに全員で鬼ごっこ。ここでも元気に走る子どもたちでした。暑いので,マスク脱着には十分気を付けて。水分補給もしっかりして。密にならないように遊びましょうね。

3年 2学期 初!朝の会!

画像1
画像2
画像3
久しぶりの朝の会・・・・・。少し緊張気味の今日の日直さんでした。

3年 2学期が始まりました!

画像1
画像2
画像3
元気な3年生の子どもたちが教室に帰ってきました!!夏休みは短かったけれど充実していたようです。元気な皆の顔を見ることができて本当にうれしいです!

YUME通信 エアコンそうじ

画像1
画像2
画像3
1学期の終わりにどうもエアコンの効き具合が他のクラスよりもよくないのでは?
と気づき,そうじしてみました。

中を開けてみると,フィルターにほこりがいっぱいついていました。
洗うか叩くか迷いましたが,洗ってみました。

きれいになったように思いましたが,乾くとべったりとほこりが付いていました。
それを歯ブラシで取ると,きれいなフィルターになりました。

やってみて気づくことっていっぱいあるんですね。

私にとって,ちょっと「深い学び」となったこの経験。


子どもたちとも「深く学ぶ」活動ができるよう,工夫し,挑戦していきたいと思います。

YUME通信 2学期スタート!

画像1画像2画像3
今日から2学期が始まりました。初日とは思えないほどてきぱき身の回りのことをこなし,いつものように集中して過ごしていました。

YUME通信 漢字の練習

新出漢字の練習。声を出して指書き,空書きして丁寧にドリルに書いていきました。
画像1

YUME通信 オンライン始業式

今日から2学期が始まりました。
8時を回ると次々に4年生が登校してきます。みんなの元気な姿を見て,とっても嬉しくなりました。
子どもたちも友達と久しぶりに会って,笑顔が絶えません。

そしてチャイムが鳴り,2学期が始まりました。

今回は初のオンライン始業式。校長先生に手を振って,お話を聞きました。また,6年生のがんんばったこともしっかりと聴いていました。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 夏休みの思い出トーク

夏休みの思い出をグループで話し合いました。

グループに1つサイコロを渡して,サイコロの出た目の数だけ思い出を話してもらいました。

昆虫をとって頭につけて,それを待ち受け画面にしている話や,夏休みにがんばった試合の話など,とっても楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

■2学期始業式「テレビ放送」について

画像1
2学期が始まりました。学校に児童の元気な声が学校に戻ってきて,教職員一同うれしく思っています。明日からも元気に登校できるよう,引き続き保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

 本日の始業式は,パソコン(zoom)を使って実施しました。金曜日にお知らせしました通り,2学期始業式の様子をテレビ局・新聞社が複数取材に来られました。(テレビ局5社・新聞社4社)
放送時間について,わかっている放送局と時間は下記の通りです。

【始業式の様子が放送される予定のテレビ局と番組時間】
MBS(4ch)・・・11:47〜
ABC(6ch)・・・11:57〜(予定)
        15:48〜17:50(予定)
NHK・・・・・・12:15〜
         18:00〜
KBS京都・・・・11:55〜
         17:45〜



【今日の夕刊または明日の朝刊に掲載予定の新聞社】
京都新聞・朝日新聞・読売新聞・毎日新聞

2学期始業式にメディアの取材が来ます

 8月24日(月)から2学期が始まります。体調を整えて元気に登校できるよう,保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

 2学期始業式の様子を,テレビ局・新聞社が複数取材に来られることになりました。(現在,テレビ局5社・新聞社3社)放送時間については知らされておりませんが,夕方のニュース番組等で放送されるのではないかと思われますので,お知りおきください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp