京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:110
総数:419736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年 ★どんなたまごができるかな★

 今日(3日)は,Bグループの登校日でした。
 図工の学習では,思い思いの「たまご」を描きました。
 カラフルなたまご,巨大なたまご,宇宙に飛び出したたまごなど,創造力豊かに描いていました。
画像1画像2

隔日登校です

画像1
 学校が始まりました。今週は一日おきの登校で,午前中授業です。
 休校明けで,今は登校する人数も半分です。今までの学校の様子と今は少し異なりますが,勉強も学校のきまり等も子ども達と確認しながら,ゆっくりやっていこうと思います。
 
 休憩時間に子ども達は久しぶりに会った友達と少しお話したり,本を読んだりして過ごしていました。

1年 ちいさい!

 いよいよ小学校生活が始まりました。生活科では,あさがおを育てます。今日はあさがおのたねを観察し,たねと仲良くなりました。
 たねを渡すと,「ちいさい!」「いしみたい!」「少しへこんでる!」と,いろいろなことを見つけることができました。「むらさきのはなが さくといいなあ。」「きれいなはなが さきますように。」とわくわくしながら,観察をしました。
画像1画像2

2年生の保護者の皆様

 6月5日(金)は,絵の具セットと30cmものさしの申し込み締切となっています。
 購入希望で,まだ申し込み袋を提出されていない方は,5日(金)までにご提出くださいますよう,よろしくお願い致します。
画像1画像2

★学校が再開されました★

 およそ2カ月の休校期間を経て,今日(6/1)学校が再開されました。
 初日の今日は,2学年とつくし学級を3部に分け,「三密」を作らないように,学年集会をしたり,A班・B班に分かれて,教室に入ったりしました。
 学年集会のはじめには,校長先生からお話をしていただきました。
 担任の先生からは,明日からの隔日登校やマスクの着用についてなど,学校再開にあたっての諸注意がありました。

 久しぶりに友だちや先生と顔を合わせて,みんなとてもいい笑顔を見せてくれていました。
 学校に,「子どもたちの笑顔と笑い声が帰って来たな。」と,実感しました。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp