京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:88
総数:795238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

お誕生日会に向けて(わかば)

画像1画像2
お誕生日会に向けて,プログラム作りをしました。
一つ一つのプログラムの文字を綺麗に塗りました。

楽しいお誕生日会になるといいですね。

校内散歩(わかば)

画像1画像2
 わかばの畑がどんな風になっているのかを見に行きました。
畑に行ってみると,たくさんの白い花が咲いていました。

他の学年の畑も覗きに行ってみると,自分の顔よりも大きな葉っぱを見つけました。
またウインナーのような「ガマの穂」も見つけました。

「これはなんだろう」と不思議に思いながら植物を観察したり,砂場の上を歩いたり
楽しい校内散歩になりました。

討論しました(6年生)

画像1
「学級文庫にまんがを置くべきか,置くべきでないか。」で討論しました。


反論に反論を重ねる子もいました。

勇気をもって立つ子もいました。

もっともっとたくさん討論をして,

もっともっと自分に自信をもって,

自分の意見を伝えられるよう頑張りましょう(^▽^)/

ドットプロットってなんぞや!(6年生)

画像1画像2
算数「資料の調べ方」で,記録のちらばりを調べました。

平均値は優秀なデータですが,それだけではわからないこともあります。

そこで,記録をすべて〇で書く「ドットプロット」を書きました。

細かい作業なので「はい,じゃあ,続きも書きましょう。」というと

「えぇ〜〜〜〜〜!」と辛そうでしたが,全員書ききれました★

答えの確認だけはお隣さんとしました★

【一年生】あさがおさんで あそんだよ。

 今日の生活科の時間に,あさがおの花がらを使って色水あそびをしました。
もみだして作った色水に,三角や四角に折った半紙を浸し,そうっと広げてみました。
「こんな柄が出来たよ!」「きれいな柄!」「もう一枚染めたい!」「とても楽しいね。」
と,子どもたちの歓声が聞かれました。

 花がらや種の収穫・ご準備のご協力,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今日のリッキー1

画像1
「あついな〜

でも,みんながきてくれるから,うれしさであつさもふっとぶな〜

またみんなにあいたいよ♪

ぼくは,おおきいおとにおどろいてしまうから,しずかにあいにきてね!」

3年 夏休みの自由研究発表

画像1
画像2
画像3
1人1つの作品が宿題でしたが,「自由研究と習字」「自由研究と貯金箱」など2つ3つ作ってきた子どもたち。やる気満々ですね。力作が多く,「すごい!」「自分も作ってみたい」「どうやって作ったの?」などのつぶやきがたくさん出ていました。

夏休みの思い出

画像1画像2画像3
 夏休みの思い出発表会をしました!宿題で書いた絵日記をもとに,クラスのみんなに夏の思い出を紹介し,交流しました。
 例年より短い夏休みでしたが,それぞれ楽しい思い出ができたようです(^▽^)/

4年生 2学期のめあて

生活・学習のめあて,将来の夢を書きました。そのめあてが達成できるように頑張ろう!将来の夢がないという子たちは,将来の夢を見つけてほしいと思います。将来なりたい自分に向かって努力してほしいです!夢に向かってする努力は楽しいです!
画像1画像2

4年生 始業式

夏休みが終わりいよいよ2学期が始まります。夏休み前に比べ,子どもたちは少し成長しているように感じます。高学年に向けて,頑張ろう!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp