|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:40 総数:272869 | 
| 大好き 外国語活動!  学習しました。 たくさんの色を 英語で 言えるようになって 大喜び! 学習の最後には 友だちに 自分の好きな色を 紹介しました。 Blue Yellow Pink みんなは どんな色が好きですか? 自由研究発表会  どの子も頑張ったところや難しかったところなどを発表していました。 発表会では,よく見えなかったり,じっくり見れなかったりしていたので,近くでじっくりと見る時間も取りました。 近くでじっくりと見ることで,発表を聞いているときには,発見できなかった友達の作品のいいところなども見つけていました。 みんな,よくできていて,来年の自由研究が今から楽しみです。 まっと あそび   まずは,マットの並べ方を確認して,今日はどんな技があるのか確認しました。 「知ってる」「できる」「えっ,難しい」いろんな声が聞こえてきました。 これからもいろんな動きを楽しんでいきます。 今日の学校の様子 2年生は,国語のカタカナで「−」ののばす音の学習をしていました。 5年生は,算数「合同な図形」で,対応する辺や角などを見付けていました。 2学期が始まり,3日目 みんなしっかり学習に取り組めています。  力作ぞろいの自由研究発表会 短い夏休みの中でそれぞれのお家で応援やサポートをしていただいたのだと思います。 ありがとうございました。  自由研究の発表会をしたよ   今日は 自由研究の 発表会を 交流学級でしました。 久しぶりの 3年生の教室で 少し緊張した様子でしたが 絵日記について みんなの前で 発表を やりきることができました。 発表後は 友だちの作品に 興味津々で そっと触ったり じっくり見ながら 楽しい時間を 過ごすことができました。 自由研究発表会(3年)PART2   実際に触って,やってみたりしました。 3年生の自由研究も 力作ぞろいでした!! 自由研究発表会(3年)PART1   前日の4年生同様,一つ一つ工夫されていることに驚きました。 人気アニメ「鬼滅の刃」に関するものもありました。 実際に,アニメに出てくる剣を作成した人もいました。 すごいです。 私は,このアニメのことは全く分かりません。 誰かまた教えてくださいね。 貯金箱や植物採集,手作りゲームなど, 本当によくできていました。 身体計測   クラスを半分にして,ソーシャルディスタンスを取って 行いました。 身長と体重をはかりました。 写真は,3年生と1年生の様子です。 まどみちおの世界2   クラス全体に発表しました。 校長先生は,まどみちおさんの詩がとても好きです。 ぜひ,他の詩も読む深めて, まどみちおさんの世界を広げていってください。 | 
 | |||||