![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:76 総数:447833 |
6年 理科の学習![]() ![]() 新しい協力指導の先生と共に,学習を進めていきます。 まずは,自己紹介を通して,先生の経験から理科の不思議を 見つけて楽しんでほしいことを伝えました。 子どもたちも,新しい先生の話に興味津々。 でも,ルールや授業の進め方など,しっかり聞くべきところは, 静かに聞いて行動していました。 授業は,「体のつくりとはたらき」の単元に入ります。 生き物が生きていくために必要なものについて出し合ったり, 空気を体の中に取り入れるとどうなるのかについて考えたりしました。 これからの学習が楽しみです。 2学期が始まりました。![]() ![]() 今日から,2学期が始まります。正門では,PTAの方も一緒に 元気なあいさつで子どもたちを迎えていました。 始業式では,zoomで各教室をつなぎ,校歌を歌ったり, 校長先生からのお話を聞いたりしました。 その後,新しい教職員や転入生の紹介をしました。 また,新たな気持ちで2学期に入ることができました。 その後,大掃除をしたり,新しい下の教科書を配ったり, 各教室では,夏休みの課題を集めたり, 早速力試しテストを行ったりと,暑い中ですが, とても落ち着いた雰囲気で過ごしていました。 学校だより8・9月号と授業参観のお知らせ
夏休みがあけ,2学期が始まりました。
夏休み期間中は,おうちで温かく見守っていただき ありがとうございました。 2学期からもどうぞ,よろしくお願いします。 学校だより8・9月号 授業参観及び修学旅行説明会のお知らせ を更新しました。 授業参観後の6年生の修学旅行説明会の時間が変更になっています。 ご確認,よろしくお願いします。 残暑見舞い申し上げます![]() ![]() 夏休み中は,子どもたちもふくめ,おうちでの体調管理 ありがとうございます。来週24日(月)から2学期が始まります。 学校生活にスムーズに入ることができますように, 生活がんばり表を活用しながら,おうちでの健康管理を よろしくお願いします。 学校閉鎖日があけ,教職員は研修を行ったり,新学期の準備を したりして,みんな元気です。 8月24日(月)に子どもたちが元気に登校してくるのを 楽しみにお待ちしています。 暑中見舞い申し上げます![]() ![]() ![]() 明日8日(土)から18日(火)まで,学校閉鎖日となります。 学校への連絡などは,19日(水)以降でお願いします。 さて,ようやく暑い夏が到来し,生き物たちがとても元気です。 子どもたち,おうちの方々も安全・安心でよりよい毎日を お過ごしでしょうか? 2学期からの子どもたちの笑顔をお待ちしています。 3年生より お願い
夏休みに入り,数日が経ちました。暑い日が続いていますが,元気に過ごしておられますか。
3年生では,夏休み明けに図画工作科で「ランチをどうぞ」という学習に取り組みます。身近にある材料を使って,「食べてもらいたい人」に自分の思いをこめて,「お弁当」を作ります。 夏休みの間に,身近な材料を集めておいていただければと思います。 用意していただきたいもの 1.「お弁当箱」として使えそうなもの ティッシュペーパーの箱,牛乳パック,お菓子の空き箱など 2.「お弁当の中身」を作るのに使えそうなもの 実際にお弁当に入れるカップ,ミニカップゼリーのような容器,梱包材, キッチンペーパーのような紙類,毛糸,フェルト,トイレットペーパーのしん,お花紙,色紙など。 3.木工用ボンド のりで付きにくいところに使います。 学校でもいくらかは用意しようを考えております。お忙しい中お手数をお掛けして申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。 プール掃除をしました![]() ![]() ![]() 今年度は水泳学習ができずにとても残念でした。 新型コロナウィルス感染拡大防止のため,まだまだ我慢することも いろいろとありますが,ご理解ご協力をよろしくお願いします。 とはいっても,プールをそのままにしていると, よごれが落ちにくくなるので,来年度以降を見据えて, 教職員でプール掃除をしました。 (本来なら,6年生の活躍の場の一つなので残念なのですが・・・。 6年生には,2学期からいろいろと活躍を期待しています。) 「来年度,ばっちり使えるように・・・。」と思いながら, 主に,側溝など周りをきれいにしました。 これからも「スッキリ!!」を増やしていきたいと思います。 明日から夏休みです![]() 温かく見守っていただき,本当にありがとうございました。 今日は,終業式がありました。 これからのwithコロナを見据え,初めての試みである 「ビデオ会議システムでの終業式」を行いました。 少しうまくいかないところもありましたが,修正して次につなげて いきたいと思います。 終業式の後は,大掃除でした。 各教室や廊下などで,一生懸命がんばって掃除をする子どもたちの 姿が印象的でした。 明日から夏休みです。 健康と安全に十分気をつけて,よい夏休みをお過ごしください。 また,2学期からもよろしくお願いします。 学校だより夏休み号
学校だより 夏休み号 表
学校だより 夏休み号 裏 を更新しました。 8・9月の予定表や,夏休み明けの新校時表がのっています。 (新校時表は,6月に配布したものと同じ内容のものです。) ご確認よろしくお願いします。 7月28日更新 児童集会 と つながるロード7月![]() ![]() ![]() そこで,映像で児童会の紹介をすることにしました。 今できることを一生懸命がんばっている子どもたち。 もうすぐ夏休みに入ってしまいますが,学校全体のために いろいろと考え動き,がんばってほしいと思います。 また,1階鍵型廊下にある「つながるロード」に, 7月の子どもたちの学んでいる様子を掲示しています。 ご来校の際は,少し遠回りしてぜひご覧になってください。 |
|