京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up62
昨日:38
総数:461734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

いいなつ

い いのちをたいせつに
い いまをたのしんで
な なかまをたいせつに
つ つみかさねをだいじに

して,なつやすみを すごしましたね。みんなげんきで、きょうしつに あかるい えがおで もどってきて、せんせいたちは うれしくおもっています。
2がっきも いっしょに たのしみながら すこやかに せいちょうしましょう。
画像1

なつやすみの さくひん

画像1画像2
なつやすみに みんなががんばった さくひんが きょうしつに ならんでいます。
それぞれに こせいがでていて、とても すてきな さくひんばかりです。

第3回 校内グリーン運動

8月20日(木)「第3回 校内グリーン運動」
今回も,PTAの方々を中心に教職員も協力しながら,中庭の伸びに伸びた雑草を刈ったり,クモの巣をとったりと校内環境を整えました!!
以前にも第1回・第2回と作業をし,日々の清掃活動ではなかなか行き届かない場所をきれいにしてくださいました。
夏季休業中にも関わらず,また,炎天下の中,本当にありがとうございました。
また,第4回もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

児童及び教職員の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 また,日々,新型コロナウイルス感染拡大防止にお取り組みいただいておりますことに,感謝申し上げます。
 さて,2学期がスタートいたしましたが,新型コロナウイルスの感染対策が必要な状況が続いております。こうした中,本校では,2学期以降も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策の徹底と児童の学習保障の両立に取り組んで参りますが,児童及び教職員に感染が確認されることも想定されます。
 つきましては,本校関係者の感染が確認された場合の対応及び保護者の皆様への連絡方法などについては,本日配布の「児童及び教職員の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応について」のとおりといたしますので,ご確認いただきますようお願い申し上げます。

児童及び教職員の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応について

書写の学習

「道」
「しんにょう」の筆使いに気をつけて字形を意識しながら書きました。
大きな半紙に漢字一字は大きさやバランスも難しかったようです!!
画像1
画像2
画像3

2学期スタート!!

画像1
今日から2学期スタートです!

暑い中,みんな元気に学校に来てくれました。

夏休みで雑草がたくさん生えた畑を見て,みんなびっくりしていました。

2学期も畑での活動に取り組んでいこうと思います!

3年 2学期が始まりました!

2学期が始まりました!

3年生は全員元気に登校しました☆すばらしいです☆

先生たちもすごくうれしかったです。

学活では学級目標をかくにんしたり,当番活動をきめました!
夏休みビンゴもしましたね☆

明日からも元気に登校してくれるのを楽しみにしています!

画像1
画像2

2年 夏休み作品展に向けて

画像1画像2画像3
夏休みの間,2年生もテーマを決めながら自由研究に取り組みました。
9月3日(木)から始まる作品展で展示します!!
お忙しい中ですが,是非,時間をみつけてご来校ください☆

1年 夏休み自由研究紹介

画像1画像2画像3
1年生は「夏休みの自由研究紹介」をしていました。
粘土や使わなくなった日用品等を使い,それぞれにおもいのこもった作品が仕上がっていました☆

いよいよ2学期が始まります☆

「朝のあいさつ運動」!!
お道具箱や夏休みの課題を持って,元気に登校している姿がありました。
「おはようございます!」と元気に挨拶する児童や「先生,久しぶり☆」と話しかけてくれる児童の姿が見られました。給食なしの4時間授業が3日間あります。生活調べもうまく活用しながら生活リズムを整えてほしいと思います!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 4時間授業(給食なし)
8/26 4時間授業(給食なし)
8/27 給食開始
8/31 SC

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp