![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:269790 |
自由研究発表会![]() ![]() ![]() しっかり元気に全員そろって,2学期の初日を迎えられました。 今日は,夏休みにがんばってきた自由研究(課題)の発表をしました。 平和ポスターに取り組んできた子が多かったですが,結晶作りやアルミ玉作りなどの理科的なもの,お城や歴史に関する社会的なもの,その他裁縫やクラフトなど,多様な作品がありました。発表ももちろん良かったですが,聞き手であるみんなからの感想や質問も活発で,面白い発表会になりました。 すばらしい自由研究!![]() ![]() ![]() 夏休みの宿題を集めたり,点検したりしていました。 ちょうど,4年生が自由研究の発表をしていました。 これが,本当にすばらしかったのです。 1学期の終業式で,自由研究を工夫して取り組むように話をしました。 ・ 小学生のランリュックの重さ調べ ・ 昆虫をとる道具 ・ 夏野菜を調べて,調理してみる などなど,工夫をした取組に驚きました。 2学期へ向けて始動!![]() ![]() ![]() 月曜日なので,代表委員や計画委員の子どもたちは, あいさつ運動にたってくれています。 「おはようございます。」と, みんな元気のいいあいさつをすることができました。 子どもたちは,自由研究を入れた袋を持っています。 「ちょっと中,見せてくれる!」 なんと,おいしそうなアイスクリームの工作が出てきました。 「すばらしい。」 本当に食べたくなりますね。 1学期の終業式は,動画でしたのですが, うまく動作しない学年があったので, 2学期の始業式は,放送で行いました。 学校の目標「いきいき 主体的に」を受けて, 積極的に,友だちの意見とつなげて発表すること, しっかり自分の考えを書くこと 学習については,この2つのことを積み上げていくように 話をしました。 また,8月31日から,校時表を前のように戻して, 昼休みの後に,毎日そうじをします。 みんなで協力して,きれいな稲荷小学校にしてほしい と,伝えました。 2学期のスタートです![]() ![]() 大きな声で挨拶をしてくれ,元気な子ども達の声が学校に戻ってきました。 今日は,自由研究の発表をしたり,算数は「たしざんじゃんけん」をして1学期までの学習を思い出したりしました。 2学期も元気いっぱいで,勉強も遊びも頑張りましょう。 2学期が始まりました![]() ![]() 1時間目は放送で校長先生のお話を聞き, その後,自由研究発表会をしました。 どの作品も自分の興味・関心をもったことを極めたものばかりで 素晴らしい作品ばかりでした。 9月18日の参観日に是非ご覧ください。 さぁ,学校が始まりますよ!![]() ![]() ![]() 暑い日が続いていますが,児童のみなさんは元気にしていますか? 夏休みの課題は,終わりましたか? 24日(月)の2学期始業式に向けて, 心と体の準備をしておいてください。 学校では,ろ組の花壇のひまわりがきれいに咲いています。 5年生,6年生の人へ 校長先生が魔法をかけて,教室の床をピカピカにしました。 写真のように輝いています。 きれいに使ってくださいね。 1〜6年生の人へ 8月24日(月)登校時刻を守って,登校してください。 マスクと健康観察票を忘れないようにしましょう。 暑いので,できるだけ帽子をかぶって登校してください。 そして,元気なあいさつで,2学期を始めていきましょう。 では,24日(月)に会えるのを楽しみにしています。 さあ,はじまりますよ〜!
2年生のみなさん,元気にすごしていましたか?
どんな夏休みをすごしましたか? いよいよ2学きがはじまりますね。 本とうに,体がとけそうなくらいのあついまい日ですが, スイミーみたいに みんなで力をあわせてがんばっていきましょう!! さて教室の出入り口と黒ばんに,頭のじゅんびたいそうのなぞなぞを出しています。 お・た・の・し・み・に!! ![]() ![]() ![]() 植物もしっかり水分補給!![]() ![]() ![]() 校内にはたくさんの植物があり,交代で水やりに来ています。 今日も,暑さにめげず,ピーマンや大豆など育っています。 また,大小のひまわりも咲いています。 水をたっぷりやると草花も喜んでいるように思えます。 さて,この間も新型コロナウィルスの感染拡大が報道されています。 引き続きの感染予防対策をお願いいたします。 何かお困りのことや学校に知らせおいた方がよいことがありましたら, 19日(水)から学校があいていますので, 19日(水)にご連絡ください。 よろしくお願いします。 ざんしょ お見まい もうし上げます
2年生のみなさん,こんにちは!
夏休みがはじまって,もう1しゅうかんがすぎようとしていますね。 まい日とてもあついですが,きっとみんなは元気にすごしていることでしょう。 先生も元気ですよ! 夏休みのしゅくだいやお手つだいは,がんばっていますか? 先生は,明日から,ふだんなかなか読めない本を読んだり,おうちのそうじをがんばろうと思っています! ところで,ミニトマトも元気にしていますか?きみどり色から,赤色にへんしんしてきた人はいるかな?おいしいそうな赤色になったら,しゅうかくして,ゆっくりとあじわってみましょう。 では,8月24日に,また2の1の教室でまっていますね!お元気で。 ![]() 8月8日から18日までお盆休みをいただきます。![]() さて,夏休みに入って約1週間, 夏休みの課題は,順調に進んでいますか。 明日,7日(金)までは,学校はあいています。 明後日の8日(土)から18日(火)まで, 学校はお盆休みをいただきます。 したがって,ホームページの更新もしばらく休ませていただきます。 新型コロナウィルスの感染拡大が心配されるところです。 予防に十分注意して,過ごしてください。 写真は,池から生えてきた蓮の葉の様子です。 しらない間に,枚数も増えてきました。 (写真が縦になりません。ごめんなさい。) |
|