京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:59
総数:880310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

7月1日 5年家庭科

 今週の家庭科から「ひと針に心をこめて」の学習に入りました。はじめに,針と糸を使ってできるものが身の回りにないかを探しました。手提げカバン,給食エプロン,リコーダーの袋など自分の周りにたくさんあることに気づき,驚いていました。
 その後,玉結びと玉止めの練習をしました。やり方が難しく,苦戦している様子でした。これから練習を積み重ねていきます。
画像1
画像2

1日(水) 1年 体育科 「とびあそび」

 梅雨の晴れ間に,運動場で,「とびあそび」をしました。
2本の線で作った川,低いハードルや輪を1列に並んで元気よく跳んでいました。

画像1
画像2
画像3

30日(火) 2年 体育 「とびくらべ」

画像1
画像2
画像3
2年生の体育では「とびくらべ」をしています。
準備体操の柔軟では,しっかりと伸ばすことができています。
「とびくらべ」では
「うでをしっかりふること」
「大股でとぶこと」などなど
友だちのいいところをみて,よりよくとぶ方法をみつけていました。

30日(火)  1年 生活科「あめの ひ たんけんたい」

 先週から計画していた「あめの ひ たんけんたい」の学習をしました。
雨の降る校庭をみんなで歩きました。朝顔の支柱についている雨粒を見て,「きれいだね。」とか「バシャバシャするのが楽しいね。」と話しながら探検しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp