今週は隔日登校
今日からの4日間は奇数番号と偶数番号に分けての隔日登校となります。午前中授業で休校中の課題の復讐や今後の授業の見通しについての内容を行います。
マスク着用での授業は慣れない生徒が多く,これからは熱中症にも気をつける必要が出てきます。こまめに水分を補給してください。
【学校の様子】 2020-06-02 10:48 up!
学年別登校日(3年生)
午後からは3年生の登校です。部活や進路,行事。3年生にとっては中学生最後の取組が一旦白紙となりますが,今後の状況をみて,新しいものが生み出せるように,今は健康チェックとマスク着用を忘れずに,感染防止をしながら,通常の授業が出来るように共に頑張りましょう。心ひと〜つ!
【学校の様子】 2020-06-01 14:44 up!
消毒作業もしています。
学年の生徒が帰ると,椅子の消毒作業を行い,次の学年が登校する準備をしています。
先生方,ありがとうございます。感染を防ぐために頑張りましょう。
【学校の様子】 2020-06-01 14:27 up!
学年別登校(2年生と10組)
午前中に2年生と10組の登校も終了しました。元気な姿でしっかりと話を聞いてくれる姿に生徒それぞれの成長を感じました。
下校時にはみんな,ワイワイとにぎわっていましたが,ソーシャルディスタンスは心がけていきましょう。
【学校の様子】 2020-06-01 12:59 up!
学年別登校(1年生)
本日より学校再開となりましたが,徐々に平常にしていくために今日は学年別の時差登校となっています。
まずは,1年生が登校。体育館で3密に気を付けながらオリエンテーションを行い課題を提出した後,下校です。
まだまだ,学年の先生の名前と顔が一致しないと思いますので,これから始まる授業等でいろんな先生との出会いを楽しみにしてください。
新しい生活様式で頑張っていきましょう。
【学校の様子】 2020-06-01 10:03 up!
元気な姿を見て元気をもらいました。(3年生)
1,2年生に続き,3年生も登校して来週からの予定確認をしてました。マスク姿に毎日の体温チェック。新しい生活様式を作る必要性からも毎日の健康チェックとソーシャルディスタンス(社会的距離)に馴染んできましょう。
みなさん,来週からは授業も始まっていきますので,課題もしっかりと仕上げていってください。
【学校の様子】 2020-05-29 13:11 up!
元気な姿をみて,元気をもらう。(2年生と10組)
2年生も元気に登校。10組も笑顔で登校です。さすがに2年生。健康チェックカードもほとんど忘れずに持ってきていましたね。
【学校の様子】 2020-05-29 13:04 up!
元気な姿を見て元気をもらいました。(1年生)
今日は6月からの学校再開に向けての任意の登校日です。各学年奇数番号生徒と偶数番号生徒が時差登校し,これまでの課題を提出したり来週からの予定を確認して短時間での下校となります。
1年生も元気に登校してくれていました。
【学校の様子】 2020-05-29 12:59 up!
明日は学校再開に向けての登校日(任意)
いよいよ,6月1日より学校が再開します。先日,各ご家庭に配布しましたプリントにも書いてありますように再開に向けての準備としまして,明日の29日(金)に任意の登校日を設けております。下図の時間帯での分散登校とし,1日からの予定確認や健康チェック,課題の提出等を1時間程度の短時間で行います。
待ちに待った登校再開です。始まったからと言って今まで通りとはいかないことはたくさんあります。しかし,今こそ心ひとつにして,知恵を絞りだし,いろいろと工夫をしながら,前に進んでいきたいと思っています。
明日以降,皆さんと共に学校生活が送れることを楽しみにしています。
(注)6月11日までは登校時間が学年や名簿番号によって違っていますので間違わないようにしてくださいね。
下の図は明日29日の登校予定です。
【校長室から】 2020-05-28 14:20 up!
音羽中 発!学習支援コンテンツ まとめ (5/28更新)
【学校の様子】 2020-05-28 11:51 up!