![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497057 |
1年生 ノートを使って![]() ![]() 今日の学習は,足し算についてです。 「3と5を合わせると,8になります!」数図ブロックを何度も動かして練習した後,ノートに「3+5=8」と書きます。 国語のノートと同じように,みんな丁寧に書いていました。 2年生 図工「にぎにぎねん土」(2)
2年生の「にぎにぎねん土」の作品です。何かわかりますか?よく見ていると,いろいろなものに見えてきます。
![]() ![]() ![]() 2年生 図工「にぎにぎねん土」(1)
8日(水),図工で「にぎにぎねん土」に取り組みました。粘土をぎゅっとにぎってみて,できた形からイメージしたものをつくりました。
初めは,「何だろう?」とイメージがふくらまない人もいましたが,どんどん「これは顔だ!」「ライオンに見えてきた!」「これは宇宙人!?」と楽しい想像が広がっていきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 工作係さん,がんばっているね!![]() 2組では,工作係ががんばっていて,いろいろな工作を家で作ってきて,みんなで楽しんでいます。ビー玉を転がすゲームや,段ボールで作ったパズル。なかなかよく考えてつくってあり,みんなが順番に挑戦しています。 雨でも楽しい休み時間になるように,係活動をがんばってほしいと思います。 6年生 水の流れのように![]() ![]() 水が流れるように,ねんどの形を工夫して製作中です…。 ねんどの感触を楽しみつつ,アイデア満載の作品ができそうです! うまく水は流れるかな…? 1年生 きれいな字!
7日(火),これまでに学習してきたひらがなプリントのファイルを,みんなで見返してみました。
最初の頃と比べると・・・「きれいに書けるようになったよ!」「最初は,こんな字を書いてたんだ。」と,話していました。 ノートや宿題の字がこれからどんどんきれいになるよう,1年生みんなで頑張ります。 ![]() 1年生 やぶいたかたちから うまれたよ
7日(火),図画工作で「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習がありました。
画用紙を自由に破いて,どんな形に見えるか話し合いました。 「きょうりゅう!」「ぞうの鼻!」「クラゲ・・・?」子どもたちの自由な発想がとても面白かったです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 高く,遠く!
7日(火),体育で「とびあそび」の学習をしました。
今回はS字ジャンプや,体でジャンケンなどをして楽しみました。 用具を使って高く跳んだり,遠くに跳んだりと,いろいろな跳び方を確かめました。 ![]() ![]() 3年 食育 よく噛むこと![]() 3年 理科 ふたつの「きょうい」![]() ![]() ![]() |
|