4年生 ナゾノタネの正体は・・・
夏休みを,元気に楽しく過ごしていますか。
ツルレイシは,とても元気です。
夏休み明け,どのような姿になっているのでしょう。
楽しみですね。
【学年から】 2020-08-06 15:20 up!
本日(8月6日)の校庭開放について
日頃は,本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
現在,高温注意報が発令されています。また,午前9時の熱中症指数が29度と予想されます。今後さらなる気温の上昇が予想されます。
よって,本日の運動場開放中止とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
ご家庭でも熱中症対策を心がけていただきますようよろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-08-06 08:43 up!
本日(8月5日)の校庭開放について
日頃は,本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
現在,高温注意報が発令されています。また,午前9時の熱中症指数が30度と予想されます。今後さらなる気温の上昇が予想されます。
よって,本日の運動場開放中止とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
ご家庭でも熱中症対策を心がけていただきますようよろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-08-05 08:59 up!
29日(水) 5年 国語科「すごしやすい町へ」
自分たちが調査し,まとめた内容を報告し合いました。調査のきっかけや,調査して分かったこと,自分の意見をまとめた報告書をもとに,発表しました。時折,原稿から目を離して,聞き手を意識する様子も見られました。どの児童も堂々と発表することができました。
【学年から】 2020-07-31 19:06 up!
1学期が終わりました。
7月31日(金)
教室で終業式を行いました。
みんな姿勢よく,静かに放送を聞いていました。
その後は大掃除でした。
ぞうきんをつかって机ふきや床掃除をしました。
慣れないぞうきんしぼりは,お手伝いに来てくれた
6年生がお手本を見せてくれました。
「たのしかった」「きれいになってきもちがいい」と
とても嬉しそうに話してくれました。
明日からは夏休み。
引き続き健康に気を付けてお過ごしください。
【学年から】 2020-07-31 19:06 up!
町別児童会
7月30日2時間目に町別児童会が行われました。
みんなが安全に登校できているかと,夏の行事についての確認が行われました。
PTA地域委員の皆様の協力もあり,スムーズに話し合いが進みました。
ご協力ありがとうございました。
2学期も安全に登下校できるように指導をしていきます。
【学校の様子】 2020-07-30 20:02 up!
27日(月)6年 体育科 「体力テスト」
体育館で体力テストを実施しました。
今日は長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳びの3種目です。
グループのメンバーで協力しながら取り組んでいます。
昨年の自分の記録を超えることを目標にがんばっています!
【学年から】 2020-07-28 18:17 up!
28日(火) 6年 図書 「読書感想文の書き方」
図書館司書の先生に,読書感想文の書き方を教わりました。
感想文を書くのが苦手でも,コツをつかめば比較的苦労せずに感想文がかけるとのことでした。今日書き方のコツを学習したことで,書いてみようかなと少しでも思えた人は,ぜひ夏休みの課題の1つとしたて取り組んでみてほしいと思います。
【学年から】 2020-07-28 18:17 up!
22日(水) 1年 体育科 「ようぐあそび」
「ボール」「わ(フラフープ)」「ぼう」を使って,「ようぐあそび」をしました。用具の特徴を生かして,いろいろな運動をしました。みんな,それぞれの動きを楽しんでいました。
【学年から】 2020-07-22 18:00 up!
22日(水) 6年 図画工作科 作品鑑賞
図画工作科「大切な風景」の学習では,仕上がった作品の鑑賞をしました。自分の作品の紹介をしたり,友達の作品の良いところを見つけたりしました。
【学校の様子】 2020-07-22 14:36 up!