京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up24
昨日:57
総数:840682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

ボウリング(わかば)2

画像1画像2
「ボウリング」ではピンを直した後,自分たちでピンの数を数えたり,ピンを並べたりするなど,それぞれが自分の役割を頑張って取り組んでいます。ピンを元に戻した後に「準備ができたのでやっていいよ」や「〇〇さん,お願いします」など自分たちで声をかけながら活動しています。

マット運動(わかば)1

画像1画像2
 マット運動をしました。「犬歩き」や「カエル跳び」など,様々な跳び方に挑戦しました。その後,「丸太転がり」や「前回り」などもしました。丸太のように,手足をぴんと伸ばしながら,くるくる回りました。

4年生 ふかくさ新聞

本日,深草小学校の広報誌を配布しました。教職員の写真が載っていることに気づき,子どもたちは釘付けでした。少し恥ずかしいですね…ですが,「先生かわいい!」「先生いた!」「先生にも苦手なことあるんや!」と嬉しそうに話してくれるのは,嬉しかったです。もうすぐ夏休みでまたしばらく会えないので寂しいです。
画像1画像2

4年生 マット運動

画像1
今日でマット運動が終わりました。振り返りを書き,「もっとやりたかった」という声がたくさん聞こえてきました。練習するなかで,コツを教えると「やりやすかった!すごい!」と言ってくれる子どもたちもいました。嬉しい気持ちになりますね。

ヘチマしゅうかく

画像1
画像2
ついに大きなヘチマをしゅうかくしました!
毎日4年生のみなさんが水やりをしてくれているので,すくすくと成長し,りっぱなヘチマができました!
一番大きいヘチマは,なんと…50センチ!

こんなに大きなヘチマ見たことないです!
しゅうかくしたヘチマは次の授業で使いたいと思います☆
お楽しみに♪

YUME通信

明日で夏休みまで明日3日

今日のデザインは,行きたいところと関係あるようです。
画像1
画像2

YUME通信 YUME新聞完成!

新聞係がYUME新聞第1号を完成させました。

他の係でしたことを新聞係が記事にするといった係間の連携も行っていることにびっくり!

こんな連携に,これからも注目です。
画像1

YUME通信 とうとうゴーヤが2階にやってきた!!

画像1
画像2
ふと窓からのぞいてみますと,黄色い花が見えました。

よく見ると,上の方にも実がなっていました。

小さな種子だったゴーヤが,こんなに成長するものかと驚かされました。

YUME通信 星座早見を使ってみました

夏の大三角を教科書で確かめ,星座早見を使って見てみました。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 夏休みに向けて

画像1
図書館の貸し出し冊数が3冊となりました。

どれにしようか,迷いながら3冊を選んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp