5年生のみなさんへ
5月に入りました。今日は少し暖かくなり,気持ちの良い天気ですね。
5年生のみなさんは,体調など崩していないですか?
本日,休校延長に伴って,新しい課題や学校からのお知らせを入れた封筒を
各ご家庭に配布しました。表紙の裏に付いている,「5年生の学習 一覧表」
を見て,時間を上手に使いながら,学習を進めてほしいと思います。
前回の数あてクイズの答えは,分かったでしょうか?
正解は「79」でした。
さて,今回は挑戦状その2!!
次の□に+,−,×,÷のどれかを入れて
式を完成させてください。
18□3□2□4=13
おうちの方と一緒に考えてみてもおもしろいですね。
頑張って答えを見つけてみてください。
それでは体調に気を付けて安全なゴールデンウィークを送ってください。
【5年】 2020-05-01 16:39 up!
5月1日(金) 保護者のみなさま 児童のみなさんへ
配信メールとHPでお知らせしておりましたように,各ご家庭に先生が学習プリント,お知らせプリント,教材等を配布しました。児童のみなさん!計画を立てて,しっかりと取り組みましょう。保護者の皆様,ご協力よろしくお願いいたします。
【校長室から】 2020-05-01 16:11 up!
休校期間中の課題について
5月1日に配布させていただいた3年生の課題について補足します。3年生学習一覧表について,例となっていますが,こちらの学習が3年生の学習課題となりますので,その課題を5月17日までに一週間の時間割に書いて行ってください。
漢字ドリルについては,2〜22の書き込めるところをしていただき,9〜10,15〜16のページはあけておいてください。よろしくお願いいたします。
【3年】 2020-05-01 13:38 up!
お知らせ
明日,5月1日(金)学習プリント(4月の学習内容)・おしらせプリント・教材等を,先生方が各ご家庭に届けにまいります。学習予定表を作って学習しましょう。各学年の学習プリントは,できあがりましたら,学校のポストに入れていただくか,学校が再開した時に提出していただくことになりますので,しっかりと取り組みましょう。みなさんが一生懸命に自分で勉強した学習プリントや読書ノートを先生は楽しみにまっています。がんばってください。
【校長室から】 2020-04-30 17:01 up!
運動しましょう!
運動の例をわかりやすく示しています。今は,家の中でできることやおうちの近くでできる運動を,安全に気をつけてつづけましょう!
⇒
うんどうの例
⇒
運動の組合せ例
⇒
とりくみカード
【ニュース】 2020-04-30 15:08 up!
臨時休業延長と特例預かりについて
臨時休業延長のお知らせと特例預かりの申請書です。ご確認ください。
⇓ クリックしてください。
臨時休業期間の延長について
特例預かり申請書
【ニュース】 2020-04-28 15:18 up!
生活の中で・・・!
【校長室から】 2020-04-27 10:10 up!
がくしゅうけいかくをたてましょう!
みなさん元気にすごしていますか?学習(がくしゅう)するための計画(けいかく)をたてましょう。自分(じぶん)で計画(けいかく)をたてたら,しっかりとそしてていねいに学習(がくしゅう)しましょう☆
【ニュース】 2020-04-24 11:29 up!
1ねんせい もんだいです!
1ねんせいの みなさん,こんにちは。
おうちで げんきに すごしていますか?
1ねんせいの みなさんに もんだいです!
こくごの きょうかしょを みて といてみましょう。
【1年】 2020-04-24 11:14 up!