![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:840600 |
YUME通信 音楽室にて
旋律の特徴を子どもたちが自分の言葉で話しています。
はねている おどっている はずんでいる 元気 晴れている のびのび なめらか スー――ッ 風みたい ゆっくり こんな意見が出ると,想像力がどんどん刺激されるのでしょうね。 リコーダーをふくときには,これらのイメージを意識して演奏しようとしていました。 ![]() ![]() YUME通信 ごみはどうやって集められているのかな
ごみは,収集場に出すことは分かっていても,いつ・どのようなごみを出すのかは?でした。
おうちでも調べてきてもらいですが,教科書を手掛かりにして調べていきました。 ごみはパッカー車で集められることもわかりました。 作業員の方が手袋をしているのは,汚れないため,滑らないようにするため,病気やケガから身を守るためだという意見が出てきました。 1つのことから見えないことを深めていくのが,とっても面白かったようです。 ![]() ![]() ![]() 私たちにできること(6年生)
国語の時間に提案文を書く学習をしています。「エネルギー・ごみ・食べ物・水」の中から選んだテーマが同じ人とグループになって提案文を書く予定です。私たちにできることを考えていきます。
![]() ![]() 分数÷分数(6年生)
いよいよ算数で分数÷分数の学習が始まりました。夏休み寸前までみんなでがんばります。
![]() 【5年生】外国語
今年度から
読んだり書いたりすることも加わりました。 一生懸命, 勉強しています。 ![]() ![]() 【5年生】50問テスト![]() 【5年生】理科![]() ![]() しっかりノートをとっていますね。 【5年生】整理整頓![]() 素晴らしい 【5年生】シー![]() 「静カニ」カードを見せる。 【5年生】宿題を書くお手伝い
少しでも担任の先生のお手伝いをしてくれる子どもたち
![]() |
|