![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:67 総数:269736 |
6年生 国語&書写![]() 国語の時間に考え,書写で小筆を使って清書をしました。 33人分の楽しみが表現されました。 この日は,午後からの気温が高く書写で荷物も多くなるため,となりの教室も使って授業を行いました。 ![]() 5年生 漢字50問テスト![]() ![]() 結果は来週返します。返ってきた結果と自主学習での取り組みを振り返り,家庭学習の仕方をレベルアップさせてほしいと思います。 5年生 家庭科「ガスコンロの使い方」![]() ![]() 7月17日のきゅうしょく
[こんだて]
・ごはん ・牛乳 ・とうふの四川風 ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・じゃこ 「とうふの四川風」は,少しケチャップが 入っていて,食べやすい味に仕上がっています。 ご飯粒ひとつ残さずにきれいに食べていた1年生の児童がいました。 とても気持ちが良いですね。全部食べられて満足そうでした。 ![]() ![]() 6年生 漢字のまとめテスト![]() ![]() ![]() いつもより範囲の広いテストということもあり,自主学習で早めにテスト勉強に取り組んでいる人が多くいました。 前日のテスト勉強も大変良く頑張っていました。 3年生 算数ノート検定![]() ![]() ![]() 3年生 漢字テスト
漢字テスト中の様子です。宿題でしていた漢字をテストしました。事前に予告していたので,自主学習ノートでたくさん漢字の学習をしていました。努力した分が結果に繋がると良いですね。漢字テストの結果は個人懇談会で保護者の方と一緒に検証するためにお預かり致します。子どもたちには一旦返却し,間違ったところのお直しをします。お知りおきください。
![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 「なかよし いっぱい だいさくせん」
生活科の学習で学校についていろいろ知るために,教職員の方に
インタビューに行きました。 はじめてのインタビューにドキドキ。 「たのしかった!」「先生おもしろかった!」「やさしかった!」 次は先生について知ったことを,ほかの友だちに伝えます。 ![]() ![]() 6年生 はてな?算数
算数で「文字と式」の単元末テストを行いました。
そこで発展問題です。 XとYの関係を式に表してみましょう。 自分問題を作ってみるのもいいですね。 自主学習のネタとして活用してみてはどうでしょうか? ![]() ![]() ![]() 5年生 糸のこスイスイ![]() ![]() 保護者のみなさんには,懇談会の際に見てもらえるようにしたいと思っています。 |
|