![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:82 総数:785145 |
見−つけた!![]() ![]() ![]() 朝一番の黒板には、完成したばかりの「学級旗」が飾られているクラスがありました。 教室内の観葉植物の鉢には、「てるてるぼうず」が飾られていました。 1組が育てている植物が大きくなり、ナスが紫の花を咲かせていました。 あと3週間で「夏休み」です。 星に願いを(文化委員会)![]() ![]() ![]() 「バスの運転手になりたい」 「バスケットがうまくなりたい」 「受験合格」 「幸せになりたい」 「運気が上がりますように」 「身長を伸ばしたい」 「世界が平和でありますように」 「Mステに出られますように」 「頼られる先輩になりたい」 いろいろな願い事があり、一つ一つ読んでいても あっという間に時間が過ぎていました。 一日の始まりは「朝読書」から![]() ![]() ![]() 7月9日(木)平常授業![]() 学校の授業は平常どおり行います。 登校する時間帯に大雨も予想されます。 歩道のない道路では車の往来・水はねにも注意が必要です。 側溝なども水があれている可能性もあります。 十分に気をつけて登校してください。 なお、中学校区内のいずれかに「避難勧告」「避難指示」が発令された場合は 臨時休校(または登校時間を遅らせるなどの措置)となります。 情報の収集に努めてください。 休校等の場合は、中学校のホームページでもお知らせしますが、 アクセスが集中して、すぐにご確認いただけない場合がありますので ご注意ください。 換気の取組(保健安全委員会)![]() ![]() 生徒自身も意識して換気に取り組めるように、 保健安全委員会が窓に「絵」を貼ってくれました。 2枚の窓に貼られたそれぞれの「絵」 窓を開けて「絵」が重なり合うと、 一つの「絵」が完成します。 すばらしい企画、ありがとうございます! 登校風景![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動には、1年生の部員も参加してくれていました。 雨を免れた軒の下の朝顔がきれいにまん丸に咲いていました。 7月8日(水)平常登校![]() 授業は平常通り行いますが、 登校の際は十分気をつけてください。 川の水位が上昇しています。 小さな溝や側溝の増水にも十分注意してください。 歩道のない道路では、車の往来にも注意してください。 笹に願いを!![]() ![]() ![]() 進路についてのお知らせ![]() ![]() ![]() この度の九州における記録的大雨のため被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げると共に、復興に尽力されている皆様には安全にご留意され、ご活躍されることをお祈りいたします。 中学校では今日から、いくつかの教科でテスト返しも始まっています。一方高校からは進路関係の様々な情報も届いています。いくつかをホームページにも掲載していますので、下記リンクよりご確認ください。 京都府公立高校紹介 動画サイト 京都府公立高校紹介 動画サイト 京都市立総合支援学校高等部職業学科 学校紹介のホームページ 京都市立総合支援学校高等部職業学科 学校紹介のホームページ 京都府私立中学高等学校連合会行事 京都府私立中学高等学校 連合会行事 テストが終了しました!![]() ![]() ![]() 部活動の準備中の生徒に声をかけると、元気に集合し、写真に収まってくれました。 生徒の話し声や笑い声が、校長室にも聞こえてきます。 |
|