![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:270243 |
5年生 音楽
今日から5年生の音楽が始まりました。5年生の音楽は1年間の半分を稲葉先生にお世話になります。
今日稲葉先生からは今年は『心で歌う』ということを教わりました。心で感じ,心から表現しましょう。 ![]() 6年生 自主学習ノート紹介
先日の授業で,自分問題に熱中していた線対称の自主学習ノートです。
自分で考えたものや折り紙を使った線対称などがありました。 線対称って美しい!! ![]() ![]() ![]() 6年生 ぐんぐんタイム![]() ![]() 今年度は,月・水・木曜日にぐんぐんタイムを実施していきます。 6年生では基本的に,月・水曜日に算数,木曜日に漢字小テストを実施していきます。 週3回の10分間を大切にして,基礎的・基本的な力を高めていきます。 6年生 最高学年としての仕事![]() ![]() ![]() この日は,1年生の教室と廊下のそうじを6年生がしました。 自分たちの教室を掃除するとき以上に,丁寧にしていました。 6年生 体力テスト![]() この日は,50m走とソフトボール投げを実施。 気温も湿度も高かったため適宜休憩とこまめな水分補給をしながら進めました。 6年生 発展問題解答編
先日の発展問題の解答です☟
![]() ![]() ![]() 4年 書写の学習![]() 3年生の頃に習ったことを確かめながら,はらいやそり,曲がりなどの練習をしました。 子どもたちは筆の穂先の動きや筆圧に気を付けながら書くことができていました。 次は実際に文字を書いていきます。 2年生「ひみつのたまご」
真っ白のたまごに模様や絵を描いて
自分だけの「ひみつのたまご」になりました。 たまごの中からは,何が出てくるかな? 来週の図工の時間が楽しみですね。 ![]() ![]() 1年生 みんなで過ごすと楽しいね♪
今日は待ちに待ったみんなが登校する日♪
たくさんの笑顔が集まりうれしかったです。 朝会で校長先生のお話を聞いたり, みんなで楽しく学習したり・・・ 給食はさんまのかわり煮だったので食べられるか 心配していましたが,思った以上に食べている様子に たくましさを感じました。 来週は5日連続登校です。 土日は少しゆっくり休んで, 月曜日に元気に登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 5年 通常登校![]() ![]() 早速算数のテストも行いました。5年生の学習予定表にはテストの出題範囲が書かれています。それを見て,自主学習に取り組んだり,テスト勉強をしたりしてほしいと思います。 5年生の保護者の皆さんへのお願い 金曜日の宿題には『自主学習プレゼン』をします。短い時間で構いませんので,子ども達は自分で取り組んだ自主学習の説明や理由などを話します。ぜひ,聞いてあげてください。 |
|