![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481618 |
5年 理科の様子☆
「植物の発芽と成長」について学習していました。
発芽には水が必要なのか??空気は??温度は??と予想し,観察実験の準備を進めていました☆ ![]() ![]() ![]() 2年☆「ふきのとう」音読発表会
こくごかで,「ふきのとう」の学しゅうをしました。
学しゅうのさいごには,音読はっぴょう会をしました。 それぞれのやくわりに分かれて,音読しました。 こえの大きさやスピードに気をつけたり,ふりをつけたりしてすてきな音読はっぴょう会になりました。 ![]() 2年☆しん体けいそく し力・ちょう力けんさ
29日(月)にしん体けいそく し力・ちょう力けんさがありました。
1日でたくさんのけんさをしましたね。 2年生になって,体も大きくせいちょうしたかな。 し力けんさもちょう力けんさもきちんとうけられましたね。 ![]() 2年☆とびくらべ![]() ![]() いまは,5つのばをつくって学しゅうをすすめています。 高くとんだり,とおくへとんだりと,めあてをきめてとりくんでいます。 かいすうをかさねるごとに,だんだんとべるようになってきましたね。 畑での学習![]() ![]() はつか大根はみんな,芽がでてきました。 ひまわりはなかなか芽が出てこなかったので,みんなとてもうれしそうでした! あさがおも,たくさん花を咲かせました。 がんばって育てているものがきれいに花が咲くと,とてもうれしいですね! クラスが涼しくなりました![]() 教室がとても涼しげになりました。 みんなも,教室が涼しくなったと言っていました。 気分だけでも涼しくできて,よかったです。 野菜の収穫をしたよ!
毎日少しずつですが,野菜が大きく成長しています。
今日はナスとトマトの収穫をしました。 大きく立派に育ちました。 お家でもぜひ食べてみてくださいね。 ![]() 書写と漢字の学習の様子
毎日の漢字の学習では,書き順,読み方,画数などをみんなで確認しながら進めています。丁寧に文字を書くことができる,とても素敵な姿が見られます。
書写の学習では,今日はカタカナの学習をしました。「シ」と「ツ」など,よく間違えやすい文字を確認しました。丁寧になぞりができていて,姿勢も素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() がっこうたんけん![]() せいかつかるーむで けんだまを はっけん! ふゆに できることを つたえると,めを かがやかせて いました。 つづいては,まなびきょうしつと かていかしつを たんけん。 かていかしつには,はじめてみる つくえや どうぐが たくさん ありました。 としょかんへ いこう![]() じぶんで よみたいほんを きめて,しっかり かりることが できました。 これから まいしゅう としょかんへ いきます。 つぎは どんな ほんを よもうかな。 たくさん ほんをよんで はかせに なってくださいね。 |
|