![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:59 総数:270983 |
2年生 ミニトマトのかんさつ
2年生の みなさん。
げん気にすごしていますか。 きょうは くもり空ですね。 しかし!! ミニトマトは ぐんぐん 大きくなっています。 一人ひとりのはちや はたけの ミニトマトは みんな黄色い花が さいています。 つぼみも たくさん ついていますよ。 ![]() ![]() 5年生 学習コーナー〜思考力編〜![]() みんなのクラスは1つで学年の担任の先生も一人ですが,中学校や小学校でも問題のような学校もあります。誰がどのクラスで担任の先生は誰なんでしょうか。やってみてください。 5年生 学習コーナー〜わかりやすく説明編〜![]() 前から?右から?左から?自分の座席から?・・・実は上手く説明する練習のほかにも社会科の『日本の国土』にも応用できるかもしれません。 5年生 インゲンマメの観察![]() また,お家で観察したい人はインゲンマメやコップがあるので,声をかけてください。 4年生のみなさん。イチゴが3つだけですが,収穫できました。植えるのを手伝ってくれた人ありがとう。上手くいかないこともあり,やっとの3つですがしっかりとできるんですね。 ![]() 3年生 なんのしょくぶつでしょう? 解答編![]() ![]() 3年生 どのくらいの大きさでしょう?解答編![]() ![]() 3年生 どのくらいの大きさでしょう? 解答編![]() ![]() 5年生 学習コーナー〜算数編〜
課題は順調に進んでいますか?予習プリントを今日渡しました。難しいとは思いますが,とりあえずやってみましょう。もし,全部間違っていたとしてもいいと思います。自分で教科書を見ながら,やってみましょう。それが大切なのではないかなと思います。
![]() 6年生 学習コーナー 〜推理編〜![]() どのように考えますか? 順序だてて説明してみましょう。 まずは,27枚の金貨を… 自主学習のネタにどうぞ! ![]() 3年生のみなさん,保護者の皆さんへ
みなさん元気にしていますか。体調はくずしていませんか。5月ももう半分がおわろうとしています。時間がたつのは早いですね。先生はみんなと一緒に教室で授業することを楽しみにしています。
さて,明日(5月14日木曜日)に新しい課題プリントを家にとどけます。その時に前にわたした「課題プリント」「漢字ドリル」「漢字ドリルノート」をふうとうに入れて先生にわたしてください。 もし,家にいなければポストに新しい課題プリントを入れておくのでかくにんしてください。その場合,先生に課題プリントをわたすことができないと思うので,学校のポストかしょくいんしつまで課題をもってきてください。おねがいします。 保護者の皆様へ 学校教育にご支援,ご協力ありがとうございます。上記にも記載しているように明日お家に課題を届けさせていただきます。(※特例預りで学校に来ている児童は課題を渡します。) その時にお渡しいただきます,「課題プリント」「漢字ドリル」「漢字ドリルノート」の3点を提出前に子たちと確認お願い致します。漢字ドリルノートにつきましては,ご注意していただきたいことを画像で載せています。画像と漢字ドリルノートを見比べて確認してください。同様に漢字ドリルも確認お願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|