京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:36
総数:840490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME通信 ハチが・・・

2階の4年生の教室までヘチマが成長しています。

そのヘチマの花に寄ってくるのか,アシナガバチが教室によく入ってきます。
この日は天井にひっついていました。

子どもたちは大騒ぎです。

そんな時に役立つのが,この虫取り網!

けっしてハチ取りを楽しむのではなく,そーと網に入れて,窓から逃がしています。

先日の道徳では,小さな生き物の命も私たちの命も,どちらもたった一つの大切な命であることには変わりないという意見もありました。

また入ってくるかと思いますが,その度にこの虫取り網が役立つことになると思います!

画像1
画像2
画像3

【5年生】学級目標

学級目標をみんなで決めて
一人一文字ずつ担当して
描きました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 ゴムや風の力

画像1
画像2
画像3
今日は,「風の力」を調べました。送風機を使って,強い風を当てた時と弱い風を当てた時ではどちらが長い距離を走るのか?を実験しました。強い風を当てた時は見事に「壁」までしっかり走っていました。

【5年生】調べ学習

インターネットチーム。
一人一台のパソコンだと快適です。

画像1
画像2
画像3

【5年生】調べ学習

今日も調べ学習。
図書館チーム。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 そうじ時間

ぞうきんがけもがんばっています!

先日学習を終えた「水」は,とっても大切に使っているように見えました。

学んだことをすぐに実行する行動力,素晴らしいですね。
画像1
画像2

YUME通信 1億をこえる数

中国やインドの人口ってたくさん数字があって,ややこしかったのが,4けたごとに区切ることによってとってもわかりやすくなりました。
画像1
画像2

YUME通信 社会

画像1
画像2
画像3
これからは浄水場の施設を新しくしたり,水道管を交換したりするために,多くのお金が必要だと知ってからは,「節水もしつつ,生活に必要な水を大切に使っていこう」という考えがあちらこちらから聞かれました。

YUME通信 社会

画像1
画像2
画像3
「くらしと水」の単元のまとめとして,これから自分たちはどのように水を使っていけば良いのかを考え,話し合いをしました。

YUME通信 3年生未履修分

画像1画像2
算数科「□を使った式」の学習をプリントを使って進めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp