![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:64 総数:352347 |
5年生 図画工作科![]() 「教室の黒板を描こう。」「黒板を描いて,絵の具が乾いたら,字を描きたいな。」「いつも使っているお箸を描こう。」「教室のテレビを描こう。」など考えながら進めていました。描いていくと,だんだんと楽しくなってきた様子でした。どんな作品に仕上がるか楽しみです。 ![]() 5年生 学校図書館
今年度になって初めて,学校図書館で本を借りました。今日は,学校司書の先生と初めて会い,先生の自己紹介を聞きました。また,図書館での本の貸し出し約束についても確認しました。子どもたちは本を借りることを楽しみにしていたようで,嬉しそうに本を選んでいました。来週は,読書ノートを使った図書館オリエンテーリングをしていただく予定です。
![]() ![]() ![]() 5年生 文字の組み立て![]() 「頑張って書こう。」 「丁寧に書こう。」 という気持ちが表れていました。 ![]() 5年生 英語の学習![]() ![]() 交通安全教室(1年生)![]() ![]() ![]() 安全に登下校ができるように,大切なルールを警察署の方に教えてもらいました。 横断歩道の正しい渡り方や確認の仕方,道路標識などいろいろなことを学びました。 そして,実際に外に出て横断歩道を渡りました。 みんながルールを守りながら横断歩道を渡ることができました。 今日学んだことを生かして登下校してくださいね♪ お世話になった警察署の方,地域の方々,本当にありがとうございました。 5年生 音楽の学習![]() ![]() ![]() 歌唱やリコーダー演奏の学習が今はできないため,今日は手を使ってリズム打ちをしました。2パートのリズムを合わせる難しいものでも,みんな息ぴったりでした。とても上手で感心しました。 最後には,「ビリーブ」の曲を聴いたり歌詞について考えたりしました。 次の音楽の学習も楽しみです。 みんなで花丸をためよう![]() ![]() ![]() (さすが1年生です) 「がんばる・たいせつ・まもる・せいちょう」この4つの言葉をクラスの合言葉に1年間みんなで成長していきたいと思います。 ※生活科の観察も,トイレのスリッパ並べも大変素晴らしかったです。 5年生 理科の実験スタート
先週の理科の学習では,やっと全員がそろって,発芽のために必要なものについて交流しました。予想したことを実際に実験してみるか,子どもたちに尋ねてみると,自分たちで実験してみたいという意見が出ました。
そこで,15日(月)の朝学習の時間に実験の説明がありました。早速,水をあげたり肥料をあげたりする様子が見られました。これから,どのような変化が見られるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学級目標決定![]() ![]() ![]() 今日から全員登校です
アジサイがきれいに咲き始めました。大将軍小学校のアジサイは「ガクアジサイ」が多いです。「ガクアジサイ」は花の形が特徴的です。中心に集まっている小さな蕾のようなものが花びらで,その外側にはガクヘンと呼ばれる,葉が変化したものが,大きな花びらのようについています。ガクヘンの方が目立つので「ガクアジサイ」と呼ばれるようになったのかもしれません。
本日(6月12日)より全員登校が始まりました。2班に分かれて隔日登校をしていた学級については,友達との久しぶりの再会を喜び合っていました。新しい生活様式での学校にも少しずつ慣れ,子どもたちは真剣な表情で学習に向かっています。臨時休業期間中の学習を回復すべく,6月29日からは,週1回の追加授業(6時間授業または7時間授業)が始まりますが,決して急ぎすぎず,子どもたちの心に寄り添った教育活動を進めてまいります。 ![]() ![]() |
|