![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:55 総数:496597 |
1年生 大雨で・・・
9日(木),今朝の大雨で,きれいに咲いていたアサガオの花がしおれてしまっていました。
登校して,アサガオの様子に気付いた子どもたちが「晴れたら,元気になるかな。」「大丈夫かな。」と,心配そうに話していました。 ![]() 5年生 すらすらできるようになってきました!![]() ![]() コツコツ頑張る様子がたくさん見られました** もう少しで,練習布も終わり,小物作りに入ります!! 5年生 立ち上がれ!ワイヤーアート!![]() ![]() どんどん完成してきました!! ワイヤーをつなげたり切ったりして・・ 中には,背の高ーい作品を作っている人もいました** 3年 国語 図書室へ行こう![]() 3年 音楽 初めてのリコーダー![]() 1年生 ノートを使って![]() ![]() 今日の学習は,足し算についてです。 「3と5を合わせると,8になります!」数図ブロックを何度も動かして練習した後,ノートに「3+5=8」と書きます。 国語のノートと同じように,みんな丁寧に書いていました。 2年生 図工「にぎにぎねん土」(2)
2年生の「にぎにぎねん土」の作品です。何かわかりますか?よく見ていると,いろいろなものに見えてきます。
![]() ![]() ![]() 2年生 図工「にぎにぎねん土」(1)
8日(水),図工で「にぎにぎねん土」に取り組みました。粘土をぎゅっとにぎってみて,できた形からイメージしたものをつくりました。
初めは,「何だろう?」とイメージがふくらまない人もいましたが,どんどん「これは顔だ!」「ライオンに見えてきた!」「これは宇宙人!?」と楽しい想像が広がっていきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 工作係さん,がんばっているね!![]() 2組では,工作係ががんばっていて,いろいろな工作を家で作ってきて,みんなで楽しんでいます。ビー玉を転がすゲームや,段ボールで作ったパズル。なかなかよく考えてつくってあり,みんなが順番に挑戦しています。 雨でも楽しい休み時間になるように,係活動をがんばってほしいと思います。 6年生 水の流れのように![]() ![]() 水が流れるように,ねんどの形を工夫して製作中です…。 ねんどの感触を楽しみつつ,アイデア満載の作品ができそうです! うまく水は流れるかな…? |
|