京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up39
昨日:63
総数:840640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【一年生】体育科 ころがしドッジボール

 今日の体育科の時間に,「ころがしドッジボール」をしました。
腕をしっかり振り,ボールの転がる速さを考え,相手をコートの隅に追い込もうとしていました。
 体育終了後,しっかり体を動かして汗だくの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】調べ学習

インターネット・本・人に聞く
など
調べ方はいろいろありますね。

画像1
画像2

【5年生】第2図書室で調べ学習

友だちと相談しながら
本を調べました。

画像1
画像2

【5年生】第2図書室で調べ学習

どんな本を読めば
調べたいことがわかるかな。

画像1
画像2
画像3

【5年生】顕微鏡

本当は
全員に
顕微鏡を使って欲しいのですが・・・

コロナが収束したら,
改めて,顕微鏡を使います。

画像1
画像2

【5年生】算数

「小数のかけ算」
という単元に突入しました。


画像1
画像2
画像3

【5年生】インターネットで調べ学習

さささっとタブレットを起動させ
インターネットで上手に検索する子どもたち。
さすが。
画像1
画像2
画像3

【5年生】コンピューター室

春休みに
仲野先生や勝村先生中心にリニューアルしてくださったコンピューター室で
調べ学習しました。


画像1

【一年生】 ころがし!ドッチを したよ!

画像1
画像2
今日は雨が降り続ける一日でした。

体育は,鉄棒の学習ができなかったため,代わりに体育館で「ころがしドッチボール」をしました。

ルールを確認してから,プレイボール!!

確認したルールをしっかりと守って,楽しく体を動かしました。


【一年生】 算数 いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
四角形や円柱,筒などのいろいろなかたちを使い,高く積む活動をしました。
どうしたら高く積めるだろう...と考えながら積んでいました。
「トイレットペーパーは筒みたいな形だね。」「球は角がないけど,四角形や円柱は角があるよ。」「円柱は転がるけれど,四角形は転がらないね。」などたくさんの発見がありとても楽しみながら学習ができました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp