![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:82 総数:839847 |
YUME通信 アップとルーズを使って伝えよう!
アップとルーズの伝えられることと伝えらないことを学習し,そのことを活かして観察しているヘチマかツルレイシの紹介文を書きました。
初めは,どのように書くのか戸惑っていた子もいましたが,アップとルーズの写真をもとにして書き出すと,おもしろくなってきたようで,振り返りには「楽しかった」と書いている子達がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 分数×分数(6年生)
算数は,いよいよ分数×分数が始まりました。長い単元なので,ていねいにがんばっていきましょうね。
![]() YUME通信 初めての理科室
目の前にありながら,なかなか入ることができなかった理科室にとうとう入って,授業することができました。
ハイテンションで,落ち着くまで少し時間もかかってしまいましたが…。 豆電球を明るくする実験を行い,直列つなぎにすると乾電池1個の時よりも2個をつないだ方が明るくなり,想像以上の違いに思わず声を出した子もいました。 ![]() ![]() ![]() YUME通信 新体力テスト
立ち幅跳びでは,藤井先生の見本を見て盛り上がりました。
「藤井先生の記録,2m50cm」 「うわー!!!!」 「すごいーーーー」 やる気いっぱいになった子どもたち,とっても集中して跳んでいました! 速く終えることができたので,反復横跳びまでできました。 ![]() ![]() ![]() YUME通信 体力テスト![]() ![]() 【一年生】 にっちょくの しごと
日直の仕事もがんばり始めている1年生。
まだまだ慣れなくて,どきどきすることもあるけれど,あいさつの声掛けなどをがんばっています。 友だちの元気な声で学習が始まると,1時間頑張れそうです!! どのクラスでも,これからどんどん日直当番の仕事が始まっていきます。 1年生のみなさん,どうぞよろしくね!! ![]() 3年 外国語活動![]() ![]() ![]() 同じ部分はどこかな?(2年生)![]() ![]() みんな教科書や漢字が書かれた下じきを見ながら,一生懸命に同じ部分を探してノートに書いていました。 授業の最後には,「同じ部分はどこかなクイズ」をしました。 クイズのときだけ友達と机を合わせて,クイズを出し合いました。 隣の人と上手にクイズを出し合って大盛り上がりでした。 二拍子のリズム♪(2年生)![]() ![]() リズムリレーをしました。 友達が打ったリズムをよく聞いて, つなげていくことができました♪ 【5年生】雑巾の整理整頓
偉い!
はしっこをそろえて,雑巾を干しています。 ![]() |
|