![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:144 総数:1498138 |
七夕飾り…7月7日
今日は7月7日,あいにくのお天気ですが『七夕』です。生徒会文化委員会が中心となって,各学級に笹飾りが設置され,みなさんの願い事を書いた短冊が飾られています。願い事が叶うといいですね!
![]() 京都市英語検定受験者補助事業について…7月7日
京都市では,英語検定受験者に対して検定料の補助事業をおこなっています。令和2年度内で1度だけ補助事業を受けることができます。今年度は,本校を準会場として実施できませんでしたが,本会場で受験した場合も補助金交付対象となりますので,申請の手順につきましては本校英語科教員までお申し出下さい。
京都府公立高校紹介動画サイトの案内…7月6日
京都府内公立高校の紹介動画を一堂に集めたHPサイトがオープンしました。掲載学校数は57校です。例年6月に府内各地で公立高校合同説明会が開催されていましたが,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止になりました。そのため,府内公立高校の新たな紹介スタイルとして開設されたサイトです。3年生の皆さんは,進路選択の一助として利用して下さい。また,1・2年生の皆さんもぜひ見てください。
サイトURL⇒http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-be/kyoto-public... 生徒総会…7月2日
本日の5限は生徒総会でした。例年は体育館で全校生徒が集まった行われるのですが,今年度は「いきいき交流ルーム」から生中継で全校テレビ放送でおこないました。生徒会本部からの基調提案ではじまり,代議員会や各専門委員会から今年度の活動方針が示され,昨年度の活動をビデオ放送するなど,工夫あふれる企画でした。議案書を読み上げる各委員長はリハーサルよりもしっかりとできていました。また,それを教室で聞いているクラスのみなさんも真剣に聞いていました。
今年度の生徒会スローガンは『人のことも大切に「世界一通いたい学校に」する』に決まりました。生徒会長の基調提案にもあったように,この生徒総会を通して,修学院中学校が生徒の皆さんの力でさらに発展するように期待しています。 ![]() ![]() ![]() 修中だより「7月号」…7月1日
6月1日より段階的に教育活動を再開し,6月15日から通常の学校生活が始まり,1ヶ月が過ぎました。新しい生活様式を守りながら,少しずつ学校生活は日常を取り戻しつつあります。今後も感染防止対策を十分にとりながら,教育活動をすすめていきたいと思います。本日,修中だより7月号を配布します。→修中だより 7月号
|
|