京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:117
総数:1155869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

7月7日(火) 授業の様子

授業ではタブレットや大型ディスプレイを使って視覚的にもわかりやすく,生徒の印象に残るように授業に取り組んでいます。先生方はマスクをしているとしゃべりにくかったり,表情が分かりにくかったりしますので,口元を見せるフェイスシールドも使用して授業を行っています。
画像1
画像2

7月7日(火) 授業の様子

昨日から雨が強く降り続いています。いよいよ昨日からテスト1週間前となりました。1年生にとっては中学校での初めての定期テストになります。しっかり学習に取り組んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

7月3日(金) 七夕飾り

7月7日は七夕の日です。図書館前の廊下に素敵な装飾がされています。半立体で作られています。いいですね。
画像1
画像2
画像3

7月3日(金) 朝学活の様子

1年の朝の学活の様子です。まず教室では学校再開以来,毎日体温を書き込んだ健康観察票を先生がチェックします。そのあと1日の予定を連絡します・
画像1
画像2
画像3

7月2日(木) 素敵なプレゼント

職員室や校長室などの部屋に育成学級の生徒の手作りのカレンダーをいただきました。イラストや曜日の色付けが工夫されていました。月ごとにメッセージが書かれていました。やはり手作りはいいですね。育成学級の皆さんありがとう!大事に1年間使います。
画像1
画像2
画像3

7月1日(水) 2020年度PTAメール登録を

本日7月1日(水)よりPTAメールが2020年度のものになります。2019年度のものは使えなくなります。まだ未登録の方は登録をお願いします。以下の部分をクリックして下さい。登録の仕方にリンクできます。

PTAメール登録マニュアル

7月1日(水) 朝の風景

昨日は強い雨が降り,グランドの部活動がほとんど行えませんでした。本日は雨も上がり気温も高くなりそうです。体温の調節ができにくい季節です。熱中症に気を付けてくださいね。
画像1
画像2

7月1日(水) 朝の風景

本日は教材販売と1年生の夏服の引渡日が重なり,体育館前がにぎわいました。1年生の夏服がやっと到着しました。半袖ポロシャツをはじめ涼しい夏服に着替えられますね。
画像1
画像2

6月30日(火) 代議専門委員会

やはり生徒が主体となって学校運営をしないと,本当の生徒による学校づくりは行えません。各委員の前で話す,委員長の姿を見て,たのもしく思いました。部活動とともに違う学年が交流する活動です。これから大いに活躍してください。また一歩,学校らしさを取り戻しました。
画像1
画像2

6月30日(火) 代議専門委員会

やっと令和2年度の第1回代議専門委員会を開催することができました。クラスから選出された代議・専門委員の委員の生徒が集まり,生徒会による学校の運営を行います。先週の金曜日に,例年と違って放送による認証式が行われました。そして本日初の代議・専門委員会開催となりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

PTA関係

衣笠中学校部活動規定

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp