京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up3
昨日:107
総数:842774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【一年生】 いろいろな はなを みてみよう

画像1
画像2
生活科の学習で,アサガオとは違ういろいろな植物のようすを見ました。

マリーゴールド
ホウセンカ
ひまわり
風船かずら
コスモス

休校期間中に種をまいていた植物が,大きく成長しています。



「種の形も違うんだね。」
「あさがおと,ぜんぜん違う葉っぱの形だよ。」
「くきが赤くておもしろいなぁ!」

いろいろなことを発見した子どもたちです。

カードに楽しそうに書き留めていました。
 


漢字の学習(2年生)

画像1
漢字の学習をする様子です。

1画1画ていねいに!
集中して取り組んでいます。

覚えないといけない漢字がたくさんありますが,毎日の宿題や漢字の学習を通して,ばっちり覚えられるよう頑張っていきます。

5年生【様子】天下 その3

天下統一武将が決定される瞬間
画像1
画像2
画像3

5年生【様子】天下 その2

「天下」
白熱していました。
画像1
画像2
画像3

5年生【様子】天下 その1

体育館を使って

「天下」というスーパードッジボールをしました。

ルールは子どもたちに聞いてみてください。




画像1
画像2
画像3

5年生【様子】日本の気候の特色

梅雨ですね〜。
画像1

5年生【様子】工夫

みんなが過ごしやすくなる工夫を
たくさん
集めました。
画像1
画像2
画像3

5年生【様子】テスト

算数「比例」のテストをしました。
画像1

5年生【様子】めだか

毎日,
めだかの観察をしています。
画像1

5年生【様子】理科室での学習がスタート

コロナ対応に気を付けながら
理科室での学習が始まりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp