|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:98 総数:455736 | 
| 1年 生活科 「給食室をたんけんしよう」   昨日の生活科の学習は,学校探検。給食室をクラスごとに探検しました。3校時,給食調理員さんが,ものすごい量の野菜を切る様子や,大きな大きな鍋で調理する様子を見ることができて,みんな目を輝かせていました。 「お鍋が,思っていたより大きくて,びっくりしました。」「想像していたよりも,野菜(材料)がたくさんあって,驚いたよ。」「鍋の中をかき混ぜる道具が,家のものより大きくて,びっくりしたよ。」……教室に帰ってから,たくさん感想を発表していました。探検をした後の給食時間,いつも以上にもりもりと食べていたような気がします。 七夕朝会   残念ながら曇天ですが,夜を待ちましょう。 さて,今日の朝は朝会がありました。 学校が再開してから半月が経ち,少しずつですが日常がもどって きています。 今日の朝会では,この半月の様子から, 「自分も人も大切にできてますか?」ということを 校長先生からお話していただきました。 子どもたちもとってもがんばっています。 トイレのスリッパをきれいにそろえている子, 委員会で,みんなのために動いている子, 学習に真剣に向かい,楽しんでいる子・・・。 1学期の終わりまであと17日です。 安全に気を付けつつ,安心した学校生活を送れるよう, 共に協力してがんばっていきたいと思います。 4年生 インタビューしてみました  いろいろな先生のところへ来ていました。 「好きなスポーツは何ですか?」 「職員室でどんなお仕事をしているのですか?」 「なぜ先生になろうと思ったのですか?」 と用意していたインタビューの内容にとどまらず, そこから質問がどんどん広がっていきました。 インタビューを通して,新たな一面を知ることができたようです。 どんな新聞になるか,楽しみにしています。 今日から再開  今日から,放課後の残り遊びが再開されました。 ちょうど用事があって,屋上に上がると, たくさんの子どもたちが残り遊びをしていました。 やっぱり子どもたちは元気よく走り回ったり, 笑顔で友達と関わり合ったりする姿が一番です。 帰る時刻の約束などを必ずおうちで話し合っていただき, 時間や場所を有効に使ってほしいと思います。 新体力テスト 屋外編 ソフトボール投げ   なんとか新体力テスト「ソフトボール投げ」を行うことが できました。 2年生〜6年生が実施しました。 投力がためされるわけですが, 距離がのびると,子どもたちから歓声が沸き起こっていました。 昨今なかなか投げる機会が減ってきています。 プロ野球も開幕したことですし,「投げる」機会が増えると いいですね。 
 | 
 | |||||||||