【3年生】理科「ゴムと風の力」
ゴムの力を使って,車を作りました。ゴムの長さや数を変えたりして,車が走る距離の変わり方を確かめました。
【学校の様子】 2020-07-03 21:17 up!
 
【4年生】 学習の様子
理科では「電池のはたらき」の学習をしています。
モーターを早く回すためにはどうしたらよいのか?という学習問題をもち,「電池を増やしてみたらいい!」と考え,いろいろなつなぎ方を試していました。
電池2つをうまくつなぎモーターが速く回ってプロペラが高く飛ぶと驚きと喜びの声がたくさんあがっていました。
 
【学校の様子】 2020-07-03 17:17 up!
 
野菜の健康観察 2年生活科より
 今週の生活科では,育ててきたシシトウの観察に加えて,オクラやミニトマト,エダマメを毎日観察して,見つけたことを記録しています。赤い実をつけたミニトマトやきれいな白い花を咲かせたオクラなど日々発見があります。国語科の「かんさつ名人になろう」と合わせて学習を進めています。
 
【学校の様子】 2020-07-02 18:30 up!
 
5年・4組 マット運動
 5年生の体育科でマット運動に取り組んでいます。今回のめあては「側転名人になろう」です。グループでお互いの技を見合いながら,アドバイスをして側転名人を目指しています。初めは足があまり上がらなかったり,着地を失敗していたりした子も少しずつ完成度が上がってきました。また授業の初めには準備運動として,「ねこちゃん体操」に取り組んでいます。ねこの体の動きをまねながら器械体操で使う体の動きを練習しています。
 
【学校の様子】 2020-07-02 18:29 up!
 
学校だより7月号
 本日学校だより7月号を配布しました。予定の追加があります。
  
 ・13日(月) 住吉子ども見守る会紹介式 8:40〜
 
 ・14日(火) 学校運営協議会 18:00〜
 HPに掲載している学校だよりには追記しております。ご確認をお願いします。HPではカラーでご覧いただけます。
 
学校だより7月号
 
【学校の様子】 2020-07-01 11:46 up!
 
4年 図画工作 幸せを運ぶカード
 今,図画工作科では,動く工夫を使って,もらった人がうれしい幸せを運ぶカードを作っています。以前の学習で作った不思議な模様のカードを使ったり,画用紙で小さな部品を作ったりと,それぞれの個性が光るカードが出来上がってきています。
 
【学校の様子】 2020-06-30 18:45 up!
 
6年 清掃活動
6年生は自分たちが使う教室だけでなく,1年生の教室へ掃除のお手伝いに行っています。
ほうきの使い方や,机の運び方など,お手本を見せながら一緒に活動しています。
7月には委員会活動も始まります。
学校のリーダーとして,様々な場面で活躍してくれることを期待しています!!
 
【学校の様子】 2020-06-30 18:45 up!
 
幼稚園よりお花の苗屋さん
 伏見住吉幼稚園よりお花の苗屋さんは小学校の教職員にも苗を届けてくださいました。お花やお野菜など種類はたくさん。早速プランターに植え替えました。大切に育てます!ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-06-26 15:30 up!
 
1年 幼稚園よりお花の苗屋さんが来たよ
 伏見住吉幼稚園よりお花の苗屋さんが伏見住吉小学校に来てくれました。今年は小学校の体育館でご対面。代表で先生から先生へ苗が渡されました。これから大切に愛情をこめて育てます。
 園児と児童との体の距離はあったのですが,心の距離は縮まったのではないでしょうか。これからもできる限りで交流を続けていきます。
 
【学校の様子】 2020-06-26 15:20 up!
 
[1ねんせい]栄養教諭の先生のお話をききました
栄養教諭の先生と,給食を一緒に食べました。
食べ方のコツや,栄養のことについて,楽しいお話をしてくださり,子どもたちもみんな興味津々でした。
給食にも少しずつ慣れてきて,苦手なものにもチャレンジしながら頑張っています。
おいしい給食を,たくさんたべて,元気に過ごしましょうね。
 
【学校の様子】 2020-06-25 18:53 up!