![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:636176 |
タンポポクイズ 3![]() (せいかいはらいしゅう) タンポポクイズ 2![]() ![]() ![]() タンポポクイズ 1
タンポポのわたげがみられるようになっていました。
さて,タンポポのクイズです。せいちょうするじゅんばんがわかるかな? (2につづきます。) ![]() ![]() ![]() 6年のページ 今年の四字熟語3![]() この四字熟語は何と読むのでしょうか。読み方や意味も調べてみてください。 まだ提出していなかったり,言葉を考えていたりしているみなさんは,これらの四字熟語を参考にして取り組んでみてください。 6年のページ 今年の四字熟語2![]() 理由から,決意に満ちた気持ちが伝わってきます。 6年のページ 今年の四字熟語1![]() 6年生での目標を四字熟語で表しています。よく言葉を調べたり,力強い決意を書いています。自分で決めた言葉を大切にして過ごすことを期待しています。 しいのみ畑の野菜たち〜どの野菜かな?〜
しいのみ がっきゅうの みなさんへ
みんなで うえた なえが,はたけに ねを はりました。 みずやりを していると, くきの いろが かわった ものも ありました。 4つの やさい,どれが どのやさいか わかるかな? こたえあわせは 26にち(かようび)に はたけで しましょうね。 ![]() ![]() 1ねんせいの みなさん,保護者の皆様へ
1ねんせいの みなさん,きょうは 1ねんせいの がくしゅうそうだんび でした。
きてくれた みなさんが げんきそうで せんせいたちは とても うれしかったです。 これなかった みなさんも おうちで げんきに すごしていますか。 きょう,これなかった みなさんのために どんな おはなしをしたのか おつたえします。 1 おそとから かえったら てあらい・うがいを しましょう。 2 ますくを つけましょう。 3 よていに ない おでかけは できるだけ やめ,いえで すごし ましょう。 4 3みつを さけましょう。 5 あぶないので どうろ,ほどうで あそびません。 6 こまったことが あれば おとなの ひとに はなしましょう。 つぎの がくしゅうそうだんびは,5がつ28にち(もく)です。 みなさんの げんきな すがたが みられることを たのしみにしています。 保護者の皆様へ お子達には上記に示した6つをお伝えしています。3密を避けるため教室を2つ利用して活動をしました。活動は,1.お知らせ(上記6つ) 2.ラジオ体操 3.学習相談を行いました。短い時間でしたが,お子達の元気な姿が見られ,とても貴重な時間を過ごさせていただきました。保護者の皆様には,登下校時の送迎を含め教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]()
|
|