京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up5
昨日:62
総数:663144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

みんなで美しく

画像1
画像2
画像3
 昼休み後の掃除の時間。コロナの感染を防ぐため,当面は“はき掃除”のみを行っています。
 でも,みんなで協力して取り組む姿勢は,以前と変わりません。割り当てられた場所を,当番のメンバーで声をかけ合って整えていきます。共に作業することで,お互いのつながりも より深くなります。

ふしぎのたまご(製作中)

図画工作科の学習では「ふしぎのたまご」をただいま製作中です。

自分が想像した卵が割れたら,いったいどんな世界が広がるのか,

完成までが楽しみです!
画像1画像2画像3

仲よし 畑にオリジナル看板を!

 学級の畑の野菜もぐんぐん大きくなって,毎日の観察と水やりが楽しい日課となっています。「トウモロコシだろうと予想している謎の野菜」も,もう1mほどの高さになってきました。よく,いろいろな教職員に「ここ仲よしさんの畑?」「何を植えているの?」と声をかけてもらうので,オリジナルの看板を作ってもっとアピールしようということになりました。
 板の長さを測って線を引き,今日は板をのこぎりで切ることにチャレンジしました。聞くと2人とも初めてののこぎりということで,ワクワクしながら,でも慎重に作業に取りかかりました。
 線に沿ってまっすぐにのこぎりを引くというのはなかなか難しい作業で,うまく刃が動かず止まってしまうことも・・・。それでも,「自分で切りたい!」という思いが強く,見事最後まで切り終えることができました。
 新しいことへのチャレンジ。最後までやり切る心。子どもたちのもっている大切な力が発揮された時間でした。

画像1
画像2
画像3

仲よし 掃除もスタート

画像1画像2
 昨日から掃除の活動もスタートしました。自分たちの教室とは言え,今年度は子どもたち2人での掃除となります。こういう場面こそ,2人の協力が大切だねという話をすると,それぞれが一生懸命にほうきでごみを掃き集めていました。ちり取りでごみを取るところもナイスコンビ!という姿を見せていました。
 昨日は初めての掃除だったので,湿らせた新聞紙をちぎって床にまき,ごみが見えやすいようにして,ほうきでのごみの掃き方を確認しながら行いました。湿った新聞紙が細かいごみをからめ取る効果もあって,床はピカピカに!この調子で,これからもがんばってくれることと思います。

7時間目もがんばっています!

画像1
 今週から,臨時休業で欠けた時数を補うため,回復時間割を組んでいます。1年生は火・木,2年生は火・木・金,3年生は月・火・水・木・金に6時間授業,4・5・6年生は火・木に7時間授業を行っています。
 きょう(16日)は,初めての7時間授業の日でした。5年生の教室をのぞいたのですが,どちらのクラスも集中して取り組んでいました。さすが高学年です!
画像2

体育科「ゆうぐあそび」

15日(月),2年生にとって待ちに待った体育。

築山の使い方(注意すること)を再度確認して,いよいよ総合遊具へ。

総合遊具の3階まで上ることができるようになりました。

ただし,

使う前にしっかりと注意事項を聞きました。

 3点支持(両手と足)で必ず上ること!

 総合遊具では鬼ごっこはしないこと!

 3階で押したり,ふざけないこと!

3階からの眺めは高くてちょっと怖い感じはしたようですが,

待ちに待った滑り台をすべり,「もっと滑りたかった!」と

次回が待ち遠しいような感想が多かったです。

画像1
画像2
画像3

生活科「ぐんぐんそだて」 1

15日(月),トウモロコシの種と先週植えた苗の観察をしました。

国語科「かんさつ名人になろう」の学習で観察の仕方に触れてから

観察を行いました。

見るポイントは・・・
 1.大きさ
 2.色
 3.触った感じ
 4.におい

です。

子どもたちは,「触った感じはサラサラしていました。」や「大きさは歯と同じ大きさでした。」

と書いていました。
画像1
画像2

生活科「ぐんぐんそだて」 2

※トウモロコシの苗 観察の様子
画像1
画像2

遊具を使って

画像1
画像2
画像3
 1年生が,体育の時間に「遊具の遊び方」の学習をしました。
 待鳳小学校には,築山があります。穴をくぐったり,よじ登ったり,いろいろな遊びができるのですが,校舎側には滑り台がついています。これが,けっこう滑る!滑る!着地前には,一瞬体が浮くほどです。そんなこともあって,ここで遊ぶ時の注意点を伝えてもらって,みんなで実際に滑ってみました。ルールを守って,安全に遊ぶようにしてください。

マイ・トウモロコシ

12日(金),地域の土橋さんに来ていただき,野菜のことをお話ししていただいた後,

自分の植木鉢にトウモロコシの小さな苗を植えました。

本来なら種から育てたかったのですが,

6月ということもあり,土橋さんが持ってきてくれた小さな苗を植えました。

収穫できるように水やりをがんばりましょうね!

そして,自分が作ったおいしいトウモロコシを食べましょう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 視力検査 3年
7/7 視力検査 4年
7/8 視力検査 5年
7/9 視力検査 仲よし・6年 クラブ活動
7/10 視力検査 欠席者

お知らせ

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp