京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up53
昨日:87
総数:779585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

ありがとうございました。【修学旅行・進路説明会】

いつもありがとうございます。
本日,修学旅行・進路保護者説明会を実施させてただきました。
 
修学旅行説明会は,2月にも実施致しましたが,
新型コロナウィルス感染拡大防止措置に伴い,
日程等,変更させていただいた点を説明させていただきました。

その後,本校の進路担当から,進路決定に向けての概要や
大まかな制度の説明をさせていただきました。

密を避けるため,体育館にて時間を短縮して実施致しましたが
多数ご参加いただき,ありがとうございました。
 
今後とも保護者のみなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
また疑問点やご心配なこと等がございましたら,いつでもご連絡下さい。
画像1

避難訓練

今日の5限に不審者に対する避難訓練を行いました。

 みなさんには,今日避難訓練があることだけを伝え,
 いつどのような災害が起こるのかはお知らせせずに行いましたが,
 みなさん落ち着いて行動できていたと思います。

 実際に不審者はどこにいるかも,どのような姿かも,
 いつ現れるかもわかりません。一人の時に出くわす可能性もあります。
 そんな時に、どう対応したらいいか考えておくことが大切です。
 大声を出す、防犯ブザーで助けを求める,近くのお家に逃げこむなど,
 まずは「自分の命は自分で守る」ことを忘れないで下さい。

 不審者に対する対応は「イカのおすし」と言われています。
   イカ…(知らない人について)行かない
   の …(知らない人の車などに)乗らない
   お … 大声でさけぶ
   す … すぐ逃げる
   し … 知らせる

 ぜひ心に留めておいて下さいね。


   避難訓練の様子です。
  (実は全校が集合するのは,今年度これが初めてです)
画像1

第1回定期テスト 1週間前


7月9日(木)に全学年第1回定期テストを行います。

 学習に集中できるようテスト1週間前の本日から,
 テスト当日まで部活動はありません。
 1年生にとっては,中学校で初めての定期テストですね。
 みなさんの日頃の努力の成果が,存分に発揮できるよう
 心から応援しています!!


    第1回定期テスト 7月9日(木) 
   1年:国語・社会・数学・理科・英語
   2年:国語・社会・数学・英語・理科
   3年:社会・国語・英語・数学・理科
   1組:国語・社会・数学・理科・英語


 ※今回のテストは,1教科30分で実施します。
 ※全学年,昼食が必要です。
 (申し込んでいる人は,給食があります。)


画像1

令和2年度生徒総会

今日の6限に生徒総会が行われました。

 生徒総会は,学校をより良いものにするために,
 生徒会の目標や活動内容について,みなさんからの
 意見を踏まえて生徒全体で考えていこうというものです。

 本来なら全校が一堂に会して行いますが,今年度は密を
 さけるために,校内テレビ放送にて行いました。
 教室では,ひたすら代表者の提案を視聴する時間が続きましたが
 どのクラスも本当にしっかりと聞くことができていて,
 旭中生の生徒会活動に対する意識の高さが伺えました。

 また,これまでにない形での生徒総会を立派に成功に導いてくれた
 生徒会本部のみなさん,本当にご苦労さまでした!
 
 これからも,生徒会テーマである
  「開け旭顔〜仲間と共にさらなる挑戦へ〜」
 を達成できるようみんなで力を合わせていきましょう!

 
   今日の生徒総会の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 6限合唱コン選曲 学習会〜16:45  ALT
7/4 土曜学習(全学年希望者対象)9:30〜11:00
7/6 学習会〜16:15 地域生徒指導連絡協議会19:00〜
7/7 学習会〜16:15
7/8 学習会〜16:15
7/9 第1回定期テスト 給食12:15〜
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp