![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497078 |
1年生 ジャンプ,ジャンプ!
24日(水),体育科でとびくらべの学習を行いました。
体育館に登場した「広沢ランド」を,ケンケン跳びや両足跳びをしながら順番に回っていきました。 学習の終わりには,「たのしかった!」「もっとやりたい!」とにこにこしながら話す子どもたちでした。 ![]() ![]() 1年生 小さな種,かわいいね
24日(水),生活科の学習で,春から育てる花の種を観察しました。
ホウセンカにマリーゴールド,ふうせんかずらなど,いろいろな種類の種を,みんなで観てみました。以前に蒔いたアサガオの種よりも小さいものもあり,「かわいい!」「こんなに小さいの。」「指の爪より小さいんだね。」と驚いた様子でした。 観察の時間には,種をお皿の上でそっと触りながら,色や形をよく見て絵に表していまいした。「種が,バナナの形みたいです。」「わたしは,ハートの模様をみつけました。」と,それぞれに考えたことを発表していました。 ![]() ![]() 2年生 算数「時こくと時間」
2年生は,算数で「時こくと時間」の学習をしています。時計を使って,針の動きを確かめながら,1時間は60分,1日は24時間…と学習をしています。
けれども,なかなか学習の中だけでは,理解するのが難しいようです。これから「30分後には何時何分かな?」など,生活の中でも時刻,時間を意識して生活していきたいと思います。 ![]() ![]() 2年生 ★ひろさわファーム★サツマイモ
2年生の「ひろさわファーム」」にもう一つ新しい野菜を植えました。今度は「サツマイモ」です。
北門のそばの大きな畑に植えて育てていきます。たくさんおいしいサツマイモがとれたら,「おいもパーティー」ができるかな?楽しみです。 ![]() 2年生 英語「アンディー先生と仲良くなろう!」
2年生の英語の学習が始まりました。昨年度同様,アンディー先生と一緒に楽しく学習をしていきます。
初めての学習だった22日は,アンディー先生とあいさつをしました。「How are you?」と尋ねられて,「I’m hungry!」と楽しそうに答えていました。 ![]() ![]() 1年生 いくつといくつ?
23日(火),算数科で数図ブロックを使って「いくつといくつ」について学習しました。
9がいくつといくつになるかを考えて,みんなで話し合った後,数を順番に並び替えてみると・・・「階段みたい!」「8の時も同じ階段みたいになっていたね。」「6と3,3と6みたいに,数が反対になっているよ。」と,気づいたことを発表していました。 ![]() ![]() 1年生 体育の学習
23日(火),体育科でなわとびとかけっこの学習を行いました。暑い中でしたが,こまめに水分補給をしながら元気いっぱいに活動しました。
かけっこでは,スキップをしたり,後ろを向いて走ったりといろいろな進み方をしました。学習の後に,「先生,体育って楽しいね!」「なわとび,もっと跳びたいな。」と,話していました。 ![]() ![]() 3年 国語 (書写) 「横画を書こう」![]() ![]() 3年 体育 反復横跳びって何?![]() 3年 体育 青空の下で![]() |
|