京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up28
昨日:54
総数:309755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

図書室開館です

画像1画像2
 今日から図書室開館です。
 図書ボランティアのみなさんや図書館司書の先生が,開館に向けて準備をしてくださりました!

たんぽぽ学級

画像1画像2
 たんぽぽ学級の様子です。
 学級花壇の雑草を抜いて,きれいにしました。

6年生 教室の様子

画像1
 6年生の様子です。

5年生 教室の様子

画像1
 5年生の様子です。

4年生 教室の様子

画像1
 4年生の様子です。

3年生 教室の様子

画像1
 3年生の様子です。

2年生 教室での様子

画像1画像2
 2年生の様子です。

令和2年度 管理職着任式

 令和2年度 管理職着任式を,全校放送で行いました。
 着任しました阿部校長先生からのお話を,教室で聞きました。その後,児童代表の6年生が「お迎えのことば」を校長先生に聞いてもらいました。
画像1画像2

令和2年度 教職員着任式

 管理職着任式に続いて,令和2年度 教職員着任式を行いました。着任者代表の挨拶を聞いた後,児童代表の6年生が「お迎えのことば」を着任者におくりました。
画像1画像2

「4月8日以降の対応について」

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,4月8日以降の対応を以下のように行います。
■4月8日  新2年生〜新6年生 通常登校(8:00〜8:20)
【着任式】実施
・登校したら新しい学年の教室に入ってください。
・放送で式を行います。(体育館ではありません)
【始業式】実施
・着任式の後,引き続いて放送で行います。
・式の中で担当(担任)の発表を行います。
・式終了後,新しい担任が各教室に入り,配布物などを渡します。
・9時30分までには下校を開始します。(新2年生〜新6年生)
【入学式】実施
・開式時刻は10時30分です。※以前にご案内の通り
・在校生は参加しません。 ※ご兄弟の場合も参加はできません。
・式の時間を例年より短縮いたします。それに伴い,内容を簡略化いたします。ご了承ください。
・式終了後,新1年生は教室で担任の話を聞きます。保護者の方は,体育館にて配布物などのお話を聞いたり,PTA会長様からのお話を聞いたりしてください。今年は,保護者の方は1年教室には入りません。
・記念写真は,新1年生と担当教職員で撮影します。
・11時30分ぐらいの終了予定です。

■4月9日 新1年生〜新6年生(通常登校)
・年度始めのオリエンテーションを行います。
・新2年生以上に教科書を配布します。持ち帰る袋などの準備をしてください。
・下校は,11時30分ごろの予定です。1年生は集団下校します。(教職員が付き添います)

■4月10日〜 臨時休校
・臨時休校中の対応(学習課題等)については,別途お知らせいたします。


「密閉,密集,密接」の「三密」に注意していきます。保護者の皆様には大変なご迷惑とご心配をおかけいたしますが,ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp