![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:481263 |
6年 理科の様子
びんとふたで密閉したり,粘土をはさんで隙間を開けたりすることで,中のろうそくの火に変化が起こるのかを予想し,実験し,まとめていました!!
![]() ![]() ![]() 2年 二十日大根(間引き)
先日,中庭で2年生は「二十日大根」の目を間引いていました!!
丈夫そうな芽を慎重に選び,「ごめんね」といいながら抜いている姿もありました。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数の様子
文章問題に挑戦していました☆
まずは,ノートに問題を書き写していました。 そして,大事な数や言葉に注目しながら考えていました!! ![]() ![]() ![]() ひらひらゆれて![]() ![]() みんなでくらげを作りましたが,今回は オリジナルの作品をつくりました。みんな自分なりの作品ができました。 目で見てとても涼しい作品になりました! 二十日大根の観察![]() ![]() みんな芽がたくさんでてきていました! 今日は雨だったので観察ができませんでしたが,今度観察するときに 大きくなっているととても楽しみです! ひまわりがっきゅうの ともだち![]() なかにわを はさんだ むかいの こうしゃの 「ひまわりがっきゅう」のともだちについて がくしゅうしました。 じょうずに えほんを よんでくれたり,そうぞうした えを みせてくれたりして,なかまになりたいなという おもいを もったこが おおくいました。 さいごは びでおに あわせて いっしょに ぱぷりかを おどりました。 6年 体育の様子
走り高跳びの授業も中盤に入り,準備や後片付けもとってもスムーズ!!
空中動作も足の伸びに意識し,跳ぶことができていました☆ 「跳べた!!」「おしい!!」とお互いを鼓舞しながら取り組んでいました☆ ![]() ![]() ![]() 6年 道徳の様子
「命のアサガオ」という題材から,限りある命をもとにせいいっぱい生きることについて考えていました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会の様子
「輪中に住む人々は豊かな水をどのように農業に生かしているのか」ということをテーマに学習を進めていました。ノートも大事な所は色を変えながら見やすい工夫がされていますね☆
![]() ![]() ![]() 4年 算数の様子
「1けたでわるわり算の筆算」の仕組みについて考え,解いていました☆
![]() ![]() ![]() |
|