![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840652 |
【一年生】図画工作科 ちょきちょき かざり
今日の図画工作科の時間に,初めてはさみを使いました!
まず最初に,安全に使う方法を勉強し,次に,色とりどりの折り紙を折りました。そして,折った折り紙に鉛筆で線を描き,線に沿って切ってみました。 折り紙を広げてみると・・・素敵な作品が出来上がりました! ![]() ![]() ![]() 3年 国語 まいごのかぎ![]() ![]() 3年 算数 たし算とひき算の筆算![]() ![]() 5年生【様子】外国語カヤン先生と。
カヤン先生が来てくださいました。
![]() 5年生【様子】算数 1リッポウセンチメートルって?
1cm³って,
小指の先くらいだけど 正確にはどのくらいの大きさか。 また 一辺を10倍にすると 体積は何倍になるか。 実際に工作用紙で作って量感を感じる学習をしました。 ![]() ![]() ![]() エプロンづくり(6年生)![]() ![]() えっさほいさ,えっさほいさ。 【一年生】
学校再開後,一か月近く経ち,一年生も随分と学校生活に慣れてきました。
靴やスリッパをそろえること,体育服やエプロンをたたんで片づけること,「はい!」とピンと手を挙げることなど,意識できるようになってきました。 今,習慣化されていくことは,とても大切です。次に自分が使いやすいように,次の人が気持ちよく使えるように,いつでもきちんとできるといいですね。 ![]() ![]() 野菜を収穫しました!(わかば)![]() 【いちねんせい】 にしんなすって おいしい!!![]() にしんとなすの組み合わせ…大人は大好きですが,苦手な子どももいるだろうと心配をしていました。 しかし。 「骨まで食べられる!!」 「なすも食べられた!!」 と,にしんとなすの「であいもん」のおいしさを楽しんでいました。 【いちねんせい】 たのしい!そとあそび!!![]() うれしいことに晴れの日が続き,子どもたちもとってもうれしそうでした。 なわとびに,鬼ごっこなど,思い思いの遊びをして遊んでいます。 給食に慣れてきたら,もっとたくさん遊べるかな!? 子どもたちの友だちの輪が広がるよう,見守っていきます。 |
|