![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840618 |
3年 理科 昆虫を調べよう![]() ![]() ![]() 3年 初めてのお習字![]() ![]() ![]() 【3年生】毛筆の学習が始まるよ!![]() ![]() 3年生のみなさん,こんにちは 今日は初めて毛筆の学習をしました。 墨をすずりの上ですったり, 半紙のさわり心地を確認したり… 準備の仕方から片づけ方まで, よく話を聞いて行うことができました。 手や服が汚れることもありますが, なれてくると上手にできますよ。 これからも頑張っていきましょう! 姿勢正しくぴん,ぺた,ぐー! YUME通信 国語の時間![]() 文字をていねいに書こうとする子達がどんどん増えてきています。 一斉音読では,本を立てて姿勢をよくして読むことで,声がそろい,気持ちまでそろっていたように感じました。 まだまだ上達します。ぜひおうちでも取り組んでみてください。 ![]() 3年 外国語活動 Hello!![]() ![]() ![]() 3年 国語 まいごのかぎ![]() ![]() たんぽぽのちえ(2年生)![]() ![]() 外に出ると,たんぽぽがありました! 「たんぽぽのちえや!」 「ぐったりしてる!!」 学習したことをしっかり覚えている人が たくさんいました!すごい! YUME通信 新しい給食スタイル
「おしゃべりしたくても,しゃべったら,つばが飛んでしまって,コロナにかかるかもしれないから,しゃべるのはがまんしてほしいです。」
給食初日の日の終わりの会で,子どもから出た意見です。 この言葉をみんなで意識して,今もずっとしゃべらずに食べています。オルゴールをかけて静かな雰囲気の中で食べることもあります。 継続が,子どもたちの力になっていることは,間違いありません。 食器や牛乳パックの返却やごみの分別などもできることを精一杯している姿がとてもいいなと思います。 ![]() ![]() さくら餅♪(2年生)![]() 「うれしい!」「この葉っぱは食べれるの?」 と,うきうきしながら給食時間を楽しんでいました。 給食中におしゃべりはできませんが, 頑張って食べています!! 小さなともだち(2年生)![]() ![]() ![]() どこにどんな生き物がいるのか予想してから探しに行きました。 たくさんつかまえることができ,子どもたちも大興奮でした。 これから,世話をしていくために必要なものを考えながら学習をすすめていきます。 |
|