京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:80
総数:468712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年 国語 「質問を考えよう」

画像1
 友だちに伝えたいことを文にして発表したあと,それについての質問を考えました。ソーシャルディスタンスのもとで,「話す」「聞く」の活動も協力が必要です。相手のことを考えて,聞くときも耳を澄まします。

3年 道徳  「助け合い」

画像1
 助け合いの大切さを考えました。助け合いには「思いやり」や「協力」が必要と話していました。助け合いは,「寄り添う」こと,「一緒にしよう」という言葉かけ,行動にうつすことこそが大切です。

3年  算数  図に表そう

画像1
 図を使って説明します。まずは文の順にそって,線分図にまとめます。図は考えを伝えるためにはとっても有効な手段です。今後,使えるようにしっかり,学びます。

1年生 歌に合わせて・・・

 29日(月),音楽の学習で「さんぽ」を歌いました。
 その後,手を叩いたり足ぶみをしたりして「はく」を感じながら身体を動かしました。足踏みを練習した後は,教室の中を,友だちとの距離をとりながら行進してみました。「たんたんたんたん」というリズムに合わせて,足を動かしていきます。「楽しい感じがするね。」「探検に出かけるみたい!」と話していました。

1年生 アサガオの観察

 29日(月),生活の学習でアサガオの観察をしました。
 「先生,赤い花が咲いているよ!」「わたしのは青いよ。」「こっちは,もうすぐ咲きそう。」と,自分たちのアサガオの様子をじっくりと観察して,気づいたことを呟いていました。
 花が咲いただけでなく,ツルもどんどんと伸びています。中には,みんなの身長を超える程ツルが伸びているものもあり,自分で背比べをしている子もいました。
画像1画像2画像3

1年生 いろいろなかたち

 29日(月),算数で「いろいろなかたち」の学習をしました。
 お家から持ってきた色々な形の箱や容器を重ねたり,積み上げたり・・・。活動の後は,気づいたことをみんなで話し合いました。「細長い形の箱がありました。」「こんな平べったいものもありました。」「こんな丸い形のものもあります。」と,それぞれに容器を見せ合いながら発表していました。
 お家で箱をご準備いただいた保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1

2年生 図工「ひみつのたまご」

 休校中からどんな絵にしようか考えていた「ひみつのたまご」。いよいよ卵が割れて,中から・・・。
 まずは,みんなで卵の様子を見て,卵とお話をしました。「もう生まれそう!」「○○が入っている!」と子ども達はわくわく!大切にみんなで卵を割りました。そして,中から出てきたものを,楽しそうに絵に表し,すてきな絵が完成しました。
 イメージをふくらませ,想像の世界を絵に表す,楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 図工「わたしの大切な風景」

 作品が完成し,友だちの作品を鑑賞しました。


「光が当たっているところも,絵の具の濃さを変えることで,表現できている。」
「木のごつごつした感じも影を描いて,よく分かる。」
「ななめから描いているので,奥行がよく分かるね。」などなど

 友だちの作品のよさや工夫をたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ジョイントプログラムについて

画像1
 おたよりでもお知らせしましたが,配布したジョイントプラグラムのプリントについて,実施期間に訂正があります。

 休校期間があったため,9月25日〜10月5日の間の実施になりました。

 3学期まで使う大切なプリントなので,勉強机にはさむなど,見えるところに掲示をするようにしていただけたらと思います。

5年生 掲示板が!!???

画像1
26日(金)休校中に設置した掲示板には,5年生の素敵なイラストが

どんどん集まってきました!!


廊下を通ると「おお〜!!」「すごい!」

と,たくさんの友だちが見ていました**

まだまだ増えていくのでしょうか!!??
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp