みなさん,こんにちは。今日も2年生理科の単元からのお話です。
外出をひかえなければならない毎日ですが,みなさんは温泉に行ったことはありますか?そして,温泉の近くでは,くさ〜い臭いがすることを知っていますか?そう,卵が腐ったような独特のにおいです!
あれは,硫黄(いおう)という物質が化学変化を起こして,硫化水素(りゅうかすいそ)という体に有害な気体が発生しているからです。
また,温泉に入るときのマナー(注意書き)に,「金属のアクセサリーははずしてください」と書かれていることがあります。あれは,何のために書かれているのでしょうか?考えてみてください。
・・・答えは,金属は硫黄と結びつきやすいからです(これを『化合』といいます)。そのままだと温泉にふくまれる硫黄と化合して,ネックレスが真っ黒になってしまうかもしれないから大変!
今後,化学変化について勉強していくと,身の回りのものの見方が変わるかもしれません。そんな一見どうでもいい知識が,勉強を楽しむ秘訣かもしれません♪引き続き,課題を進めてくださいね。がんばれ!