5年生【様子】はがきの書き方
【5年生】 2020-06-26 08:01 up!
ミシンにトライ!(6年生)
5年生で未履修だったミシンの学習を始めました。エプロンをミシンで仕上げます。エプロンの布にまち針をうつのがとても楽しそうでした。安全に気をつけてミシンを使っていきます。仕上がりが楽しみです。
【6年生】 2020-06-26 08:01 up!
新体力テスト(6年生)
今日は,立ち幅跳びと,反復横跳びをしました。みんな,記録はどうでしたか?
【6年生】 2020-06-26 08:01 up!
3年 国語 まいごのかぎ
単元の最後に「感想文」を書きます。まずは,好きなところや心に残ったところを書き抜き,中にかく内容を決め,はじめに書く「書き出しの工夫」と終わりに書く「結びの工夫」を取り入れ,感想文を仕上げていきます。
【3年生】 2020-06-26 08:01 up!
3年 理科 昆虫を調べよう
今日は,昆虫がどのように育つのか・・・・育ち方について学習しました。「たまご・ようちゅう・さなぎ・せいちゅう」と育っていく,3年生の廊下に4月から掲示してあった「完全へんたい」という言葉の意味がよく分かった3年生でした。
【3年生】 2020-06-26 08:01 up!
3年 初めてのお習字
初めてのお習字の学習をしました。準備の仕方や筆の使い方,後片付けまでしっかり学びました。筆に墨を付けて,細い線・中くらいの線・太い線を書いたり,長い線を書いたり,渦を書いたり・・・・。楽しみました。
【3年生】 2020-06-26 08:00 up!
【3年生】毛筆の学習が始まるよ!
3年生のみなさん,こんにちは
今日は初めて毛筆の学習をしました。
墨をすずりの上ですったり,
半紙のさわり心地を確認したり…
準備の仕方から片づけ方まで,
よく話を聞いて行うことができました。
手や服が汚れることもありますが,
なれてくると上手にできますよ。
これからも頑張っていきましょう!
姿勢正しくぴん,ぺた,ぐー!
【3年生】 2020-06-25 18:06 up!
YUME通信 国語の時間
ドリルに指書きし,ノートに書き,プリントで練習して,漢字テストを行いました。
文字をていねいに書こうとする子達がどんどん増えてきています。
一斉音読では,本を立てて姿勢をよくして読むことで,声がそろい,気持ちまでそろっていたように感じました。
まだまだ上達します。ぜひおうちでも取り組んでみてください。
【4年生】 2020-06-24 19:30 up!
3年 外国語活動 Hello!
英語であいさつをしよう!ということで,隣の人とあいさつし合いました。もちろん適度な間隔を取って。照れながらも,張り切ってあいさつをする子どもたちでした。
【3年生】 2020-06-24 19:30 up!
3年 国語 まいごのかぎ
今日も場面の様子の読み取りをしました。音読をしてもらおうと声を掛けたところ,こんなにたくさん挙手がありました。やる気スイッチが入ったようで,嬉しいです。この調子でいきましょうね。
【3年生】 2020-06-24 19:29 up!