京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up264
昨日:643
総数:797628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年 ひき算の筆算

今日から「ひき算の筆算」の学習に入りました。子どもたちは戸惑いもなく,3ケタのひき算の筆算の仕方を考えていました。問題にも積極的に挑戦していました。
画像1
画像2

3年 国語 まいごのかぎ

画像1
画像2
単元の終わりには,読書感想文を書くというおおきなめあてを持って,各場面の読み取りをしています。場面ごとに起きる「不思議なこと」を,楽しみながら読み取ることができました。

3年 朝のスピーチ

画像1
画像2
「休日の出来事」をテーマに,スピーチしています。」質問や感想もたくさん出るようになってきました。

3年 算数 たし算の筆算

画像1
画像2
3ケタのたし算の筆算に挑戦しています。2ケタの時と同じように計算すると良いことに気づき,スラスラと問題を解いていました。

給食後,5時間目の様子(6年生)

画像1
画像2
ご飯をたべて,眠たくなる時間です。

午前中の疲れもドッとおしよせてきます。

そんな中,必死に授業を受けています。

本当にえらいです。

YUME通信 漢字辞典の使いかた

画像1画像2
「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」状況によって使い分けて調べましょう。

YUME通信 蛇口の数は…

画像1
画像2
画像3
社会科「くらしと水」の単元のスタートとして,自分たちが当たり前のように使っている蛇口は,学校にどれくらいの数があるのかを調べました。

体ほぐし運動(6年生)

画像1
画像2
体ほぐし運動なので,急激な運動ではなく,

楽しく,わいわい,程よく運動します。

「よっしゃー!」「うわぁぁぁ!!」

すなおな声が聞こえてきてうれしくなります。

そんな姿を見て,にやにやしてる担任達です。

【1年生】 算数 「いくつと いくつ」

画像1
画像2
今日の算数は,「10になあれ」をしました。

数字カードを使って10を作りました。

お友達と楽しそうに活動に取り組んでいました!!


5年生【様子】月6は図書館 その5

画像1画像2画像3
月曜日の6時間目は
図書館で
リラックス
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp