京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up65
昨日:77
総数:796301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

わけを はなそう。

国語科の学習では,「わけを はなそう」の学習をしました。

うれしいとき,かなしいとき,たのしいとき,おどろいたとき……

今の気持ちとその訳を,伝え合う活動をしました。


「私は,○○です。
 どうしてかというと,○○だからです。」


と,上手に友だちに伝えることができました。


これから,生活の中で,どんどんつかっていけるといいですね!
画像1

【一年生】 学校探検に 行きました!

生活科の学習で,学校探検に行きました。


学習の始めに,学校の地図をくばりました。

「こんなにたくさん部屋があるの!?」

と,子どもたちはびっくりしていました。


探検では,たくさんの特別教室や教室を歩いて回りました。

静かに,足音を立てずに歩く姿は,とてもすばらしかったです。


お兄さん,お姉さん達が,意欲的に学習をしている様子を,キラキラする目で見つめていた子どもたち。

先輩たちの素敵なところをたくさん真似して,かっこいい1年生になってもらいたいと思います!!
画像1
画像2

5年生【様子】本日の給食

切干大根
赤だし
鶏肉の甘酢いため


画像1

YUME通信 きれいにきれいに

画像1
画像2
掃除をしています。隅々までてきぱき進めてくれています。

YUME通信 木村先生から

画像1
日食が見られるという情報を聞きました。日曜日の午後4時頃から5時頃までだそうです。直接見ると目を傷めてしまうので注意して見てください。

YUME通信 漢字の組み立て

画像1画像2
漢字の部分には名前があることについて学習しました。

YUME通信 白い帽子

画像1画像2
場面のつながりを意識しながら学習を進めています。音読の宿題,ご協力よろしくお願いします!

YUME通信 コンテで空を…

画像1画像2
午前中の空 夕方の空 夜の空から一つを選び,その時間帯にあった忘れられない気持ちを表現します。来週輪郭を描くのに「マイネームペン」の細いほうを使いますのでご確認ください。

ボンドで飾りを作りました(わかば)

画像1
 図工の時間にボンドを使って,飾りを作りました。

自分たちで好きな色を選び,それをボンドの中に入れました。

模様に合わせて色を変えていますが,乾いたらどんな作品が出来上がるのか

楽しみですね。

YUME通信 植物のかんさつ(2)

画像1
画像2
画像3
教室を飛び出して,自分の視点にこだわってのかんさつが始まりました。

手でさわってちがいを比べたり,ものさしで大きさをはかったりしている中で,花の形のちがいに気が付いたり,昆虫が集まってきていることを発見したりしてきょうみ深くかんさつしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp