![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:82 総数:839847 |
YUME通信 蛇口調べ その9
蛇口マップから、
どれくらい水を使っているのか こんなに水を使ってなくならないのか など、これからの学習問題も作ることができました。 これからの学習が楽しみです! ![]() ![]() YUME通信 蛇口調べ その8
教室に戻ると、深草小学校蛇口マップに見つけた蛇口の数だけシールを貼っていきます。
また自分たちの担当エリアの合計を計算している子たちもいます。 合計396個(のちに給食室25個を調理員さんより教えていただき、421個)とわかり、ただただ、その数の多さに驚いていました。 ![]() ![]() ![]() YUME通信 蛇口調べ その7
西校舎の方には、花壇があるので、「水やり用の水道があったー。」
と自信たっぷりに話していました。 ![]() ![]() YUME通信 蛇口調べ その4
図書館の蛇口を発見し終え,次はと図書館手前の多目的トイレへ。普段あまり使わないので、興味津々です。
中に入ると、キョロキョロして中をのぞきこみ、「ここにも蛇口あるでー」と声を出さず,静かに盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生【様子】握力測定![]() ![]() YUME通信 蛇口調べ その6
中庭にもウサギの飼育用の水道や雨水タンク、手洗い場など思ったより多くあったようでした。
![]() ![]() ![]() 【研修】子どもの自己肯定感を上げる研修
アイメッセージとユーメッセージ
伝え合う先生たちの笑顔 ![]() ![]() ![]() 【研修】 自己肯定感を上げる学級経営
校長先生も一緒に
グループワーク ![]() ![]() ![]() 【研修】子どもの自己肯定感を上げる学級経営
京都市教育委員会 生徒指導課 竹田主事に教えていただきました。
![]() ![]() ![]() YUME通信 蛇口調べ その5
ランチルームや家庭科室は、使ったこともあるのか、たくさんあることが分かっていたので、みんながバラバラに数え出し、なかなか合計が合わずに苦労していました。
でも、最後にはみんなで数え合って、納得していました。 ![]() ![]() |
|