京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up116
昨日:77
総数:796352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年生【様子】本日の給食

いわしのかわりに
もやしのにびたし
すまし汁
むぎごはん



画像1
画像2

5年生【様子】見立てる

国語の見立てる

筆者の考えをみんなで考えました。



画像1

【一年生】 図書館で 本を借りました。

画像1
先日,学校司書の先生に図書館の利用の仕方を教わった子どもたち。

今日,図書館に行って本を借りました。

図書室での約束を思い出し,しっかりと守ることができました。


子どもたちは,休み時間に,さっそく借りた本を読んでいました。

これからも,たくさん本を借りて読んでいきたいと思います。

【一年生】 給食当番も,がんばっています!

今週は,きりんグループの子どもたちが給食当番をしています。

友だちと力を合わせて,食器かごや食缶を運んでいます。

教室では,小さなお盆に乗せてお皿を運び,待っている友だちに給食を取ってもらっています。

少しずつ,当番の仕事に慣れてきました。


給食当番を楽しみにしている子どもたち。

とっても助かります。

これからも,給食当番,がんばるぞー!!

画像1

【一年生】算数科 いくつといくつ

 今日の算数科の時間は,10はいくつといくつにわけられるのかと,0という数について学習しました。
 ブロックをはじいて,〇の中に入った数を記録していきました。「2個入って8個入らなかった!」「1個も入らなかった,0個だ!」など,大変盛り上がっていました。

画像1
画像2
画像3

YUME通信 図工鑑賞

画像1
画像2
画像3
友だちに気になったところを聞きにいく姿が「良いね!」

その後の友達の作品の良いところを発表する「良いねタイム」も良かったです。

YUME通信 図工鑑賞

画像1
画像2
画像3
友だちの作品の良いところを見つけながら…

YUME通信 図工鑑賞

画像1
画像2
画像3
美術館のようにしずかに…。

YUME通信 図工鑑賞

画像1
画像2
画像3
図画工作科「絵具でゆめもよう」の鑑賞をしました。

YUME通信 理科

画像1
画像2
画像3
観察のポイントを確認しながら観察しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp