京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up13
昨日:95
総数:394965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

【4年生】 学習の様子

画像1画像2画像3
4年生になって初めての書写。

「花」の字をお手本をしっかりと見ながら一画一画
丁寧に書いていました。
筆の持ち方や姿勢も意識して,心を込めて集中して書いている姿はさすが4年生!!
準備や片付けもテキパキと行うことができていました。

5年 道徳の学習

画像1画像2
道徳で「よりよく生きること」について考えました。

今回の教材は「のび太に学ぼう」です。
ドラえもんに登場する「のび太」
弱い面もあるけれど,前を向いて生きようとするのび太の生き方から自分の生き方を考えました。

授業の最初に「のび太はどんな子?」と聞いた際には,のび太の弱さばかりがでてきましたが,授業の終わりにはそれぞれ「のび太」から学んだことがあったようです。

授業の最後には
・のび太みたいにだれにでもやさしく前向きに生きていきたい。
・のび太のように何度も転ぶけど必ず起き上がっていきたい。
などの意見がでていました。

6年 1年生の教室を掃除しよう!

 15日(月)より,いろいろと再開したものがあります。清掃活動もその一つです。感染拡大防止のためできることは限られていますが,みんな一生懸命に取り組んでいます。
 1年生の教室では,6年生が掃除をしています。さすが,最高学年のお兄さんお姉さん。テキパキと行う様子は見事でした。早く1年生も上手にできるようになるとよいですね。しばらくは,6年生のみなさん,よろしくお願いします。
画像1
画像2

朝会 「なかよし学習」

 16日(火)放送による朝会を行いました。今日はなかよし学習(人権学習)「憲法について,4・5組について」です。どのクラスも真剣に放送に耳を傾けていました。
 校長先生からは,先月の憲法月間にちなみ,日本国憲法についてのお話がありました。基本的人権の尊重について,「ちがいをみとめて ひとりひとりを 大切(たいせつ)に」それを自分におきかえて,「みんなのやくそくはみんなで守る みんななかよくもめごとははなしあいでかいけつする ひとりひとりをたいせつにしましょう」ということをお話していただきました。
 4組5組の先生からは,それぞれのクラスについての紹介がありました。それぞれの子に合ったペースや内容で学習に取り組んでいるという内容でした。
 伏見住吉小学校には,およそ400人の児童がみんな仲良く元気に学校生活を送っています。一人一人が相手のことをおもいやり,こころとこころをつなぐことを大切にしていけるような姿を目指していきます。



画像1
画像2
画像3

町別児童会

画像1画像2画像3
 12日(金)の3校時,町別児童会を行いました。来週から再開される集団登校に向けて,メンバーや集合場所,出発時刻を確かめました。並び方や安全面については,密を避けながら話し合うことができました。リーダーさんは1年生の送り迎えをしてくれるなどとても頼もしかったです。
 15日から,集団登校です。安全に気をつけて元気に登校するのを待っています。

4年外国語 初めての外国語活動

初めての外国語活動の授業がありました。今年度からイングリッシュルームで学習をしています。最初の授業では,ジェスチャーもヒントにして先生の言っていることを聞き取ったり,グッドコミュニケーションの極意を教えていただいたりしました。この1年間で,たくさんのイングリッシュシャワーを浴びて,もっともっと外国語に親しめるといいですね。
画像1
画像2

3年☆図画工作科☆

図画工作科「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」の学習をしました。

1.水かげん
2.色を混ぜる
3.色を重ねる
4.筆づかい

この4つの工夫を重ねて,筆を動かしました。
「うわ!きれいな色ができた!」
「〇〇さんのその色,めっちゃきれいやな!」
作品作りを楽しみました。

画像1
画像2
画像3

ひみつのたまご 2年図画工作より

 久しぶりの図画工作科の授業で,「ひみつのたまご」という題材で絵をかきました。
1時間目は,自分だけの「たまご」を紙いっぱいに大きくかきました。パスの使い方を工夫して,カラフルな卵が仕上がりました。
 さあ,その卵から,どんなものが飛び出してくるのかな。楽しみに温めている子どもたちでした。
画像1画像2

外国語・外国語活動の学習が始まりました

画像1
先週の学校再開から,外国語と外国語活動の学習もスタートしています。

今年度はEnglish Room (イングリッシュルーム)を置くことができたので,子どもたちは,時間になるとERに移動して学習します。

最初の授業は,”授業開き”ということで,どの学年もこれから1年間で学習することや,外国語でのコミュニケーションで大切なことなどを確認しました。

新型コロナウィルスの影響で,グループ活動やペアでのやり取りは控えなくてはなりませんが,活動内容を工夫しながら,英語が苦手な子は,少しでも好きに,好きな子は,より大好きになってもらえるよう学習を進めていきたいと思っています。

1年 はじめての給食♪

 昨日に引き続き,本日登校の1年生は今日が初めての給食の日となりました。今日の献立は,
 コッペパン チャウダー ツナサンドの具 マヨネーズ 牛乳
です。
 食べ方は,
 1.ツナサンドの具にマヨネーズをかけてまぜます。
 2.スプーンを使ってパンを開きます。
 3.ツナサンドの具をはさみます。
できあがり!1年生には少し難しかったかな?さて,お味の方は?是非,ご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育 構想図

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp