![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:217 総数:1478909 |
5月17日(日)までの休校延長に係る給食について…4月30日
1. 5月7日(木)〜5月15日(金)の給食のキャンセルと返金について
「予約済みの5月15日(金)までの給食」については,保護者の方にしていただく手続きはありません。 (1) システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払 込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ 返金させていただきます。(返金分は6月分以降の給食予約にご利用い ただけます。) (2) 保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残 高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます。(予約システム へログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」を ご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただ くと残高をご確認できます。) ≪返金額の計算方法≫ 返金額=「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月7日(木)〜 15日(金))」 (例)給食取消回数が7回の場合 ・310円×7回=2,170円(牛乳アレルギー等の生徒は251円×7回 =1,757円) 2. 6月分の予約申込みについて 予約マークシートの提出日を以下のとおり変更(1日延長)します。 ◆予約システム :5月1日(金)〜5月18日(月) ・「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。 (予約システム https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...) ・「6月分献立表」は,「予約システム」からもご確認いただけます。 ◆予約マークシート :5月7日(木)〜5月11日(月) → 5月12日(火) ※給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の「入金」が確認できない と「予約」ができません。コンビニ払込票の場合,必ず5月14日(木)中 に6月分の予約申込に必要な給食費の支払いをお済ませください。なお, 就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。 臨時休業期間延長に伴う学習課題等の配布について…4月30日
5月17日(日)まで臨時休業期間が延長されたことに伴い,本日,京都市教育委員会より4月の学習内容についての各教科等・各単元等における家庭学習の課題例が届きました。午前中に各教科担任の先生方が課題例を参考に適宜加工し,家庭学習課題を作成しています。本日の午後から明日にかけて,全家庭に臨時休業期間延長のお知らせや学校だより・学年だより・家庭学習課題等の配布物を郵便受け等へ投函させていただきますのでご確認下さい。臨時休業期間が長期間となるため,生徒のみなさんは,同封しています家庭学習計画表を作成し,自宅等にいる状況であっても,規則正しい生活習慣を身に付け,計画的に家庭学習を進めていくようによろしくお願いします。なお,家庭学習課題は学校再開時に提出して下さい。5月の家庭学習課題については,京都市教育委員会より5月11日(月)の週に届く予定ですので,再度,配布させていただきます。
→臨時休業期間延長について(4月30日配布文書より)
|
|