臨時休業期間延長に伴う学習課題等の配布について…4月30日
5月17日(日)まで臨時休業期間が延長されたことに伴い,本日,京都市教育委員会より4月の学習内容についての各教科等・各単元等における家庭学習の課題例が届きました。午前中に各教科担任の先生方が課題例を参考に適宜加工し,家庭学習課題を作成しています。本日の午後から明日にかけて,全家庭に臨時休業期間延長のお知らせや学校だより・学年だより・家庭学習課題等の配布物を郵便受け等へ投函させていただきますのでご確認下さい。臨時休業期間が長期間となるため,生徒のみなさんは,同封しています家庭学習計画表を作成し,自宅等にいる状況であっても,規則正しい生活習慣を身に付け,計画的に家庭学習を進めていくようによろしくお願いします。なお,家庭学習課題は学校再開時に提出して下さい。5月の家庭学習課題については,京都市教育委員会より5月11日(月)の週に届く予定ですので,再度,配布させていただきます。
→
臨時休業期間延長について(4月30日配布文書より)
【学校の様子】 2020-04-30 10:38 up! *
臨時休校期間の延長のお知らせ…4月28日
本日,京都市教育委員会より5月6日(水)までの臨時休校措置を当面,5月17日(日)までとするご連絡がありました。以降については,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。
今後も3密条件が同時に重なる場を避け,手洗いや咳エチケットの徹底など,更なる感染拡大防止対策の徹底に取り組んでいかなければなりません。私たち教職員も引き続き,学校再開に向けて「今」できることを積み上げてまいります。一日も早く学校再開ができるように願うばかりです。本校においては,4月30日(木)・5月1日(金)の2日間で,学校だよりをはじめとする配布物をポストインさせていただきますので,よろしくお願いします。今後もホームページやPTAメール等で発信をしてまいりますので,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-04-28 12:49 up!
KBS京都「がんばれ!京都の子どもたち」放映はじまる…4月21日
新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を実施されて,約10日が過ぎました。生徒のみなさんは,どのように過ごしていますか。体調はどうですか?ずっと家にいるのはつらいですね。全国に緊急事態宣言が発令され,厳しい状況は続いていますが,少しでも早く,学校が再開できる状況になるように心から願っています。
さて,昨日からKBS京都テレビで,「がんばれ!京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜」が放映されています。昨日は,中2と中3の英語,中2の社会(地理)が放映されました。わかりやすく各学年15分程度にまとめた内容の授業を行っていますので,自主学習の一つとして視聴して見てください。今日は,11時10分頃から「中1国語」,14時45分頃から「中1理科」「中2理科」「中3理科」が放送されます。ぜひ視聴して学習に役立ててください。
【学校の様子】 2020-04-21 10:31 up!
京都市家庭学習応援コンテンツの紹介…4月17日
休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,是非,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。
こちらをご覧下さい。→
京都市家庭学習応援コンテンツ
【学校の様子】 2020-04-17 15:53 up! *
プールの塗装工事が始まります…4月17日
プールの内側の壁面塗装の改修工事が始まります。専門業者さんによるプール内部の塗装を塗りなおす工事です。5月7日の学校再開までには,工事が終了する予定です。今年の水泳部の活動やプール授業では,きれいなプール壁面に生まれ変わると思います。どんなきれいなプール壁面になるか楽しみです。
【学校の様子】 2020-04-17 12:01 up!
布製マスクが届きました…4月17日
一昨日、文部科学省より,生徒1人に2枚ずつ配布される「布製マスク」の1枚目が,学校に届きました。「布製マスク」は1日1回の洗濯で,約1か月の利用が可能です。2枚目は,5月以降に届く予定です。5月7日の学校再開時に,全校生徒に配布する予定です。家庭科の島田典明先生の指導のもと,先生方も手作りマスクの作製にチャレンジしています。家にある布ぎれ等を活用し,生徒のみなさんにも教えられるように製作しています。
【学校の様子】 2020-04-17 11:28 up!
KBS京都番組表「がんばれ!京都の子どもたち」…4月17日
4月15日に本校ホームページでお知らせしましたように,KBS京都テレビ等で学習内容の配信がされます。KBS京都テレビの番組表が届きましたのでご案内します。
【番組表】→
KBS番組表 京都の子どもたち
【学校の様子】 2020-04-17 10:02 up!
家庭学習の進め方等を提案する配信の紹介…4月15日
生徒のみなさん、体調はどうですか?家庭学習は進んでいますか?今日は少し、肌寒いですが、これから気温も上がるそうで春らしい一日になりそうです。毎日家の中にいるのも大変ですし、気分転換に家の近くを散歩するなど軽く運動している人もいると思いますが,公園や道路などで多人数の中学生が集まっているので心配されて学校に連絡をして下さる地域の方々がおられます。今一度,感染拡大防止に注意をして下さい。
今日は学習についてのお知らせです。京都市教育委員会より、4月に予定していた学習内容をテレビやユーチューブ等で配信することとなりました。小学4年から中学3年の各教科の内容で、1本15〜30分の構成で約60本あり、各教科の学習内容に加え、英語の歌、ストレッチ運動、手作りマスクの方法等も紹介しています。時間を見つけて,ぜひご覧ください。
■KBS京都テレビ
・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」
「14:30〜15:00」「5:30〜16:00」で日によって異なります。
・各時間帯で放送予定の学年教科名は京都新聞社の子ども向け新聞
「ジュニアタイムズ」4月19日号でも紹介されます。
■動画投稿サイト「ユーチューブ」
・4月28日(火)から順次配信します。
・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。
■京都新聞社 子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」特別版の発行
・KBS京都テレビで放送する番組内容のポイントとなる事項,家庭で
親子一緒にできる運動,新型コロナウイルス感染防止に向けた注意点
などを紹介する特別版が全3回(4月19日,26日,5月3日)発行され
ます。
【学校の様子】 2020-04-15 12:04 up!
登校日の中止等について…4月13日
本日から実施予定でありました各学年の「登校日」が中止となり、5月6日まで臨時休業です。休業中は、健康で安全に過ごすことを第一に考えて下さい。休業中、学習課題に取り組んだり、感染予防に十分注意しながら気分転換のために外で運動することもあると思います。是非ストレスがたまらないような工夫をして下さい。相談や連絡がある場合につきましては、学校にご連絡ください。 修学院中学校 ☎781−3000
なお、体操服申込やリコーダー販売・夏用通学服については、学校再開後に連絡させていただきます。ただし、夏用通学服の注文については、5月末までに納品希望の方は、配布させていただいている注文書を双葉産業にFAX(611−5459)で送付して下さい。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-04-13 11:28 up!
登校日中止等のお知らせ!…4月10日
本日10日(金)より臨時休業期間に入り、各学年、登校日の予定について配布をいたしましたが,登校日については全て中止いたします。
生徒のみなさんが登校する日は、5月7日(木)になります。(4月10日現在の予定)それまでの間、健康状態の確認を含め電話や家庭訪問させていただく場合もあるかと思いますので、よろしくお願いします。なお、1年生の体操服申込・リコーダー販売・夏服採寸日についても中止とさせていただき、後日、連絡させていただきます。
5月7日の予定につきましても、今後の動向を見て、改めてホームページやPTAメールにて連絡させていただきますので、よろしくお願いします。
今回の対応につきましては,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校・園日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。
【学校の様子】 2020-04-10 15:52 up! *