![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497077 |
☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その4![]() ![]() ![]() やはり,体育の時間になると,子どもたちに笑顔がこぼれます。 広い体育館で体を動かしてとてもうれしい様子でした。 ☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その3![]() ![]() ![]() 角の大きさを楽しみました。 休校中に学習したことをつぶやいている人もいっぱいいました。 ☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その2![]() ![]() ![]() Bグループのみんなは,明日作りましょうね。 ☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その1![]() ![]() ![]() 今日の国語の学習は,「白いぼうし」です。 学習計画を立てて,白いぼうしの物語を味わいました。 1年生 すきなもの なあに
10日(水),図工の時間にパスを使って好きなものの絵を描きました。
みんなの好きなものを聞いてみると,お寿司や飛行機,うさぎなどいろいろなものが出てきました。 「お寿司を見たら,お腹が減ってきたよ。」「カブトムシ,かっこいいね。」と,友だちの絵を見て話す子どもたちでした。 ![]() ![]() 1年生 初めての発育測定
10日(水),発育測定がありました。養護の先生から身長や体重の測り方を聞いたあと,実際に測定を行いました。
ウイルス感染防止のため,「ソーシャルディスタンス」を守り,距離を取って待つようにしていました。 今回の記録をもとにして,今後机や椅子の高さ調節を行っていきます。2学期には身長や体重がどれだけ変化しているかが楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 給食時間
9日は,Bグループの初めての給食の日でした。子どもたちは朝から「楽しみやな。」「まだかな。」と笑顔で話していました。
給食時間には,ご飯が残らないようにお箸できれいにしてから食器を返しました。ピカピカになった食器を見て,「きれいになったよ。」「これで,お皿が洗いやすくなるね。」と,話す子どもたちでした。 ![]() ![]() 1年生 まびきをしました
9日(火),生活科「さかせたいな,わたしのはな」の学習でまびきをしました。まびきをする時には,「土からえいようをいっぱいもらってね。」と話す子もいました。葉の数が日に日に増えており,子どもたちは成長を楽しみにしています。
![]() ![]() 5年生 家庭科室を探検!その2
家庭科室には,いろいろなものがたくさん!
どこに何があるのか確認することができました! ![]() 5年生 家庭科室を探検!![]() 今日は家庭科室の探検をしました** これからの学習が楽しみですね☆ |
|